トップページ > 文化・スポーツ > スポーツ > スポーツ施設からのお知らせ > 令和7年4月から高校生も小人の使用料でご利用いただけます

更新日:2024年12月17日

ページID:16726

ここから本文です。

令和7年4月から高校生も小人の使用料でご利用いただけます

令和7年4月1日から、高校生相当年齢以下(18歳に達してから最初の3月31日まで)のかたのスポーツ施設使用料の区分を「小人」に変更します。

スポーツ施設の使用料に「小人」の区分がある利用方法は以下の二つです。

  • 一般公開
    年間を通じて定期的に開催しているプログラムです。原則、申し込み不要で講師の指導を受けられます。
  • 貸切利用
    任意の団体で抽選または予約をし、施設を貸し切って利用できます。

(注記)令和7年3月31日までは、高校生相当年齢のかたは引き続き「大人」の区分でご利用ください。令和7年3月31日までの利用料金等は、ページ下部の「関連リンク」からご確認ください。

一般公開

令和7年4月1日からの使用料

これまで、一般公開の使用料の区分においては中学生以下を「小人」としていました。令和7年4月1日からは、高校生相当年齢以下のかたを「小人」といたします。

小人の利用料金

  • 体育室・競技場、格技場、弓道場、庭球場、トレーニング室:1回150円
  • 屋内プール:1回200円
  • 区民センター屋外プール(50メートル):1回100円

(注記)トレーニング室は中学3年生以下のかたは利用できません。また、初回の利用時は講習会の受講が必須です。
(注記)区民センター屋外プール(50メートル)は、毎年7月1日から9月10日まで利用できます。

利用方法

利用申込

ビームライフル、ビームピストル以外は、事前の申込みは不要です。利用日当日に券売機等で料金をお支払いください。
ビームライフル、ビームピストルを利用したい場合は、当日、中央体育館まで電話でお申し込みください。連絡先は以下のリンクからご確認ください。

施設によって一般公開のプログラムが異なります。詳細は以下のリンクからご確認ください。

利用できる施設と種目

各施設の利用法については、以下のリンクからご確認ください。

貸切利用

令和7年4月1日からの使用料

これまで、貸切利用の団体区分は中学生以下のかたのみで構成された団体を「小人団体」とし、それ以上のかたが含まれる団体は「大人団体」としていました。
令和7年4月1日からは、高校生相当年齢以下のかたのみで構成された団体を「小人団体」といたします。

変更手続きのお願い

令和6年12月5日までに団体登録をした団体は、高校生相当年齢以下のみで構成されていても「大人団体」として登録されている場合があります。
その場合は、利用日時までに登録した施設の窓口で団体登録の変更手続きを行ってください。
変更のお手続きをせずに「大人団体」として利用した場合、差額の返金は行えませんのでご注意ください。

  • 変更の手続きができるかた
    利用者登録申請書及び利用者登録団体名簿に記載のある代表者・連絡員または構成員
  • 変更に必要な書類
    利用者登録変更等申請・届出書、目黒区在勤・在学の場合は、身分証明書(氏名・住所・年齢が確認できるもの)の他に区内在勤・在学を証明するもの
  • 変更受付期間
    利用日時まで受け付けていますが、お早めの手続きをお願いいたします。

利用者登録変更等申請・届出書のデータのダウンロードおよび、変更手続きの詳細の確認は以下のリンク先で行えます。
利用者登録変更・利用者登録証再交付などの手続き

屋外施設

「小人団体」の使用料の区分があるのは、屋外施設(庭球場・ゲートボール場、野球場、サッカー場)のみです。
また、野球場、サッカー場は令和7年4月1日から使用料を変更します。下表は変更後の小人団体の料金を記載しています。詳細は以下のリンク先からご確認ください。
令和7年4月からスポーツ施設の貸切使用料が変わります

なお、利用日によって開場時間及び設定されている枠の時間が異なります。詳細は「利用できる施設」からご確認ください。

庭球場・ゲートボール場
施設 2時間の枠 1時間の枠

駒場庭球場
区民センター庭球場
碑文谷野球場
宮前公園庭球場

  • 区民:1,200円
  • 区外:2,400円
  • 区民:600円
  • 区外:1,200円
野球場
施設 早朝(2時間の枠) それ以降(2時間の枠)
碑文谷野球場 利用不可
  • 区民:1,900円
  • 区外:3,850円
砧野球場
  • 区民:350円
  • 区外:700円
  • 区民:700円
  • 区外:1,400円
砧サッカー場
施設 早朝(2時間の枠) それ以降(2時間の枠)
A面
  • 区民:500円
  • 区外:950円
  • 区民:950円
  • 区外:1,900円
B面(少年用)
  • 区民:250円
  • 区外:550円
  • 区民:550円
  • 区外:1,050円

屋内施設

屋内施設(体育室・競技場、トレーニングスタジオ、格技場)は、年齢による料金の差はありません。

また、令和7年4月1日から使用料を変更します。下表は変更後の料金を記載しています。詳細は以下のリンク先からご確認ください。
令和7年4月からスポーツ施設の貸切使用料が変わります

体育室・競技場
施設 午前 午後1、午後2、夜間
駒場体育館 区民:8,700円
区外:17,500円
区民:10,800円
区外:21,600円
区民センター体育館 区民:6,600円
区外:13,300円
区民:8,200円
区外:16,500円
碑文谷体育館 区民:9,400円
区外:18,800円
区民:11,600円
区外:23,300円
中央体育館 区民:13,100円
区外:26,200円
区民:16,200円
区外:32,400円
八雲体育館 区民:8,000円
区外:16,000円
区民:9,900円
区外:19,800円

(注記)利用枠の「午前」は9時から正午まで、「午後1」は12時20分から15時20分まで、「午後2」は15時40分から18時40分まで、「夜間」は19時から22時までです。

トレーニングスタジオ
施設 午前 午後1、午後2、夜間
区民センター体育館 区民:1,400円
区外:2,700円
区民:1,700円
区外:3,400円
中央体育館 区民:500円
区外:1,000円
区民:600円
区外:1,200円

(注記)利用枠の「午前」は9時から正午まで、「午後1」は12時から15時まで、「午後2」は15時から18時まで、「夜間」は18時から21時までです。

格技場(中央体育館)
施設 午前 午後1、午後2、夜間
第1格技場
(柔道場)
区民:2,000円
区外:3,900円
区民:2,400円
区外:4,900円
第2格技場
(剣道場)
区民:2,900円
区外:5,800円
区民:3,600円
区外:7,200円

(注記)利用枠の「午前」は9時から正午まで、「午後1」は12時20分から15時20分まで、「午後2」は15時40分から18時40分まで、「夜間」は19時から22時までです。

弓道場(中央体育館)
午前 午後1、午後2、夜間
区民:1,800円
区外:3,500円
区民:2,200円
区外:4,400円

(注記)利用枠の「午前」は9時から正午まで、「午後1」は12時20分から15時20分まで、「午後2」は15時40分から18時40分まで、「夜間」は19時から22時までです。

エアーライフル場(中央体育館)
午前 午後1、午後2、夜間
区民:2,900円
区外:5,800円
区民:3,600円
区外:7,200円

(注記)利用枠の「午前」は9時から正午まで、「午後1」は12時20分から15時20分まで、「午後2」は15時40分から18時40分まで、「夜間」は19時から22時までです。

利用方法

団体登録

貸切利用は予約専用のシステムからお申込みいただけます。ただし、お申込みにあたってはあらかじめ利用者登録を行う必要があります。登録の方法や利用申込みの方法などの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
施設予約システム(スポーツ施設)

利用申込

利用者登録の手続き後は、以下のリンク先から貸切利用のお申し込みが可能です。
目黒区施設予約システム

利用できる施設

各施設の詳細は、以下のリンクからご確認ください。

問合せ先

一般公開について

利用する施設までお問い合わせください。
スポーツ施設

施設予約システム(スポーツ施設)、団体登録について

スポーツ振興課管理係
電話:03-5722-9690
ファクス:03-5722-9754

使用料の変更について

スポーツ振興課計画指導係
電話:03-5722-9690
ファクス:03-5722-9317

お問い合わせ

スポーツ振興課

ファクス:03-5722-9754