七福神信仰は室町時代に始まって、江戸時代から庶民の間に急速に広まり、「七福神もうで」がお正月の行事として流行するようになりました。七福神もうでは、元旦から七草までの間に、近くの七福神を祭った寺や神社を巡り歩き、1年間の「家内安全」「無病息災」「商売繁盛」「所願成就」を祈願します。
七福神マップ
- 覚林寺(清正公)
港区白金台一丁目1番47号 - 妙円寺
港区白金台三丁目17番5号 - 蟠竜寺
目黒区下目黒三丁目4番4号 - 瑞聖寺
港区白金台三丁目2番19号 - 大円寺
目黒区下目黒一丁目8番5号 - 瀧泉寺(目黒不動)
目黒区下目黒三丁目20番26号
印刷用にPDFファイルをご用意しました。散策の際にお役立てください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
