更新日:2015年9月24日
平成27年区立小学校・中学校等屋外プール放射性物質測定結果
目黒区では平成27年7月15日から8月5日にかけて、区立小学校、中学校の屋外プール、区民センター50メートル屋外プールを対象に各施設1回、プール水中の放射性物質の測定を行いました。
採水日 | 施設名 | 所在地 | ヨウ素 131 |
セシウム 134 |
セシウム 137 |
---|---|---|---|---|---|
8月5日 | 菅刈小学校 | 目黒区青葉台三丁目 3番26号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
下目黒小学校 | 目黒区目黒二丁目 7番9号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
中目黒小学校 | 目黒区中目黒三丁目 13番22号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
油面小学校 | 目黒区中町一丁目 5番4号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
田道小学校 | 目黒区目黒一丁目 15番28号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
月光原小学校 | 目黒区 目黒本町四丁目 15番3号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
不動小学校 | 目黒区下目黒六丁目 11番35号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
上目黒小学校 | 目黒区五本木二丁目 24番3号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
目黒中央中学校 | 目黒区中町二丁目 37番38号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
大鳥中学校 | 目黒区下目黒三丁目 23番18号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
8月4日 | 大岡山小学校 | 目黒区平町二丁目 3番1号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
向原小学校 | 目黒区目黒本町 六丁目7番15号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
鷹番小学校 | 目黒区中央町一丁目 20番26号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
緑ヶ丘小学校 大プール |
目黒区緑が丘二丁目 13番1号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
緑ヶ丘小学校 幼児用プール |
目黒区緑が丘二丁目 13番1号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
原町小学校 | 目黒区原町二丁目 18番12号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
中根小学校 | 目黒区大岡山一丁目 37番2号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
第七中学校 | 目黒区碑文谷一丁目 一番33号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
第九中学校 | 目黒区洗足一丁目 29番26号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
第十一中学校 | 目黒区緑が丘一丁目 8番1号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
8月3日 | 八雲小学校 | 目黒区八雲二丁目 5番1号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
烏森小学校 | 目黒区上目黒三丁目 37番27号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
駒場小学校 | 目黒区駒場三丁目 11番13号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
東根小学校 | 目黒区東が丘一丁目 20番1号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
宮前小学校 | 目黒区八雲三丁目 13番21号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
東山小学校 | 目黒区東山二丁目 24番25号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
第一中学校 | 目黒区大橋二丁目 11番1号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
第八中学校 | 目黒区碑文谷四丁目 19番25号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
第十中学校 | 目黒区八雲五丁目 2番1号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
東山中学校 | 目黒区東山一丁目 24番31号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
|
7月15日 | 目黒区民センター 屋外50メートル プール |
目黒区目黒二丁目 4番36号 |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
不検出 (1ベクレル未満) |
- 測定値の単位はBq/kg(ベクレルパーキログラム)
- 検出下限値(測定において検出できる最小値)は1Bq/kg(ベクレルパーキログラム)未満。
- 不検出とは検出下限値未満であることを示します。
目黒区の小中学校等の屋外プール、区民センター屋外プールは東京都水道局の水道水を使用しています。東京都水道局では浄水(水道水)中の放射性物質を毎日測定し、その結果をホームページに公表しており、安全が確認されています。
水道水中の放射性物質の管理目標値は、平成24年4月1日から「放射性セシウム10ベクレルパーキログラム」とされています。これは、飲用のみならず、入浴等に伴う被ばく線量を考慮して設定されたものです。
平成26年度区立小学校・中学校等屋外プール放射性物質測定結果
目黒区では平成26年5月22日から8月6日にかけて、区立小学校、中学校の屋外プール、区民センター50メートル屋外プールを対象に各施設2回、プール水中の放射性物質の測定を実施しました。
平成26年8月4日から8月6日までの測定結果(後期分)(PDF:72KB)
平成26年5月22日から7月1日までの測定結果(前期分)(PDF:16KB)
- 測定値の単位はBq/Kg(ベクレルパーキログラム)
- 検出下限値(測定において検出できる最小値)は1Bk/Kg(ベクレルパーキログラム)未満
- 不検出とは検出下限値未満であることを示します。
平成25年度区立小学校・中学校等屋外プール放射性物質測定結果
目黒区では平成25年5月28日から8月23日にかけて、区立小学校、中学校の屋外プール、区民センター50メートル屋外プールを対象に各施設2回、プール水中の放射性物質の測定を実施しました。
平成25年8月1日から8月23日までの測定結果(後期分)(PDF:13KB)
平成25年5月28日から6月25日までの測定結果(前期分)(PDF:16KB)
- 測定値の単位はBq/kg(ベクレルパーキログラム)
- 検出下限値(測定において検出できる最小値)は1Bq/kg(ベクレルパーキログラム)未満
- 不検出とは検出下限値未満であることを示します。
平成24年度区立小学校・中学校等屋外プール放射性物質測定結果
目黒区では平成24年5月30日から8月20日にかけて、区立小学校、中学校の屋外プール、区民センター50メートル屋外プールを対象に各施設2回、プール水中の放射性物質の測定を実施しました。
平成24年7月4日から8月20日までの測定結果(後期分)(PDF:16KB)
平成24年5月25日から6月25日までの測定結果(前期分)(PDF:14KB)
- 測定値の単位はBq/kg(ベクレルパーキログラム)
- 検出下限値(測定において検出できる最小値)は1Bq/kg(ベクレルパーキログラム)未満。
- 不検出とは検出下限値未満であることを示します。
平成24年6月11日までに採水したプール水は、水道水中の放射性物質の管理目標値である「放射性セシウム10ベクレルパーキログラム」を検出下限値として、測定してきましたが、平成24年6月13日以降に採水したプール水については、平成24年6月8日に環境省から示された「水浴場の放射性物質に関する指針」を参考に、検出下限値を1ベクレルパーキログラムに設定して測定しています
指針の中で水浴場の水質は、水道水の管理目標値と同じ10ベクレルパーキログラム以下、とされていますが、放射性物質の検出下限値の目安を指針値の10分の1程度(1ベクレルパーキログラム)とすることが望ましい、とあることから、目黒区が実施するプール水の測定でも、これを採用することにしました。なお、指針でいう水浴場とは海水浴場等のことであり、原水を水道水とするプールを対象としたものではありません。
平成23年度区立小学校屋外プール放射性物質測定結果
平成23年度は駒場小学校、中目黒小学校、油面小学校、東根小学校、原町小学校の5校について実施しました。
平成23年度区立小学校屋外プール放射性物質測定結果(PDF:10KB)
- 測定値の単位はBq/kg(ベクレルパーキログラム)
- 検出下限値(測定において検出できる最小値)は10Bq/kg(ベクレルパーキログラム)未満。
- 不検出とは検出下限値未満であることを示します。
- 平成23年6月24日付「環境省通知水浴場の放射性物質に関する指針」によれば、「今夏の暫定的な値として、放射性ヨウ素131は30Bq/kg(ベクレルパーキログラム)、放射性セシウム(134と137の合計)は50Bq/kg(ベクレルパーキログラム)を目安とする。」と示されています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
