更新日:2023年5月31日
家事育児サポーター(産後ドゥーラ)による支援サービスを利用した場合に、利用費の一部を助成します。
家事育児サポーター(産後ドゥーラ)は、産後のお母さまに寄り添い、心身の回復や家事育児のサポート等を行います。
対象者
以下の要件を両方満たしているかた
- 目黒区にお住まいで、産後6か月以内の産婦のかた(産後7か月に達する日の前日まで利用できます。)。プランニング(支援サービス利用に向けた打合せ)は、産前の利用が可能です。
- 目黒区と提携している家事育児サポーターに利用料金をお支払いしたかた。
助成内容
サービス | 助成金額 | 助成の上限 |
---|---|---|
プランニング | 1,000円 | 1回限り |
支援サービス | 1時間あたり2,000円 | 対象のお子さんが単胎児の場合は30時間 対象のお子さんが多胎児の場合は60時間 |
- お試しサポート、ベビーシッターは助成金対象外です。
- 利用料金が助成金額を下回る場合は、利用料金の金額を助成します。
- 1回の利用のうち、1時間未満の端数が出た場合は、切り捨てになります。(例)1回の利用が2時間30分の場合は、2時間分を助成します。
- 「目黒区家事育児支援ヘルパー派遣事業」と併用して利用することができます。(同じ日の同じ時間帯に同時に利用することはできません。)
家事育児サポーター
目黒区と提携している家事育児サポーター一覧から、利用したい家事育児サポーターを選択してください。
(サービス内容、利用料金は、家事育児サポーターにより異なります。)
利用の流れ
家事育児サポーターへ連絡
目黒区と提携している家事育児サポーター一覧から選択して、家事育児サポーターへ直接お申し込みください。
家事育児サポーターから予約方法・手続き等について、ご案内いたします。
(家事育児サポーターへお申し込みする際は、以下の内容をお伝えください。)
- 「目黒区家事育児サポーター利用費助成」を申請したい旨
- お名前(ふりがな)
- ご年齢(例:20代、30から34歳、35から39歳、40から44歳など)
- 最寄り駅
- 出産(予定)日
- 支援してほしい内容(例:料理、掃除、沐浴、赤ちゃんのお世話)など
サービス利用
予約の日時に家事育児サポーターが自宅に訪問し、プランニングまたは支援サービスを提供します。
家事育児サポーターに利用料金をお支払いください。
助成金申請
「目黒区家事育児サポーター利用費助成金交付申請書兼請求書」に必要事項を記入後、申請書の裏面「支援サービス等利用証明書」を家事育児サポーターに記入していただいてから、目黒区子ども家庭支援センター窓口へ持参または郵送で、申請してください。
申請期限
利用最終日または助成の上限時間に達した日から、30日以内に申請してください。
(プランニングのみ申請の場合は、出産の日または出産予定日から半年以内。)
複数回に分けて申請することもできます(同じ月の利用分は、月単位で申請してください)。
目黒区家事育児サポーター利用費助成金交付申請書兼請求書(PDF:113KB)
目黒区家事育児サポーター利用費助成金交付申請書兼請求書(記入方法)(PDF:376KB)
助成金交付
助成金交付決定後、申請書に記載されている口座へ振込みます。
振込みは申請月の翌月下旬が目安です。
関連するページ
令和5年度目黒区ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
このページは、子ども家庭支援センター 事業係が担当しています。
所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号
電話 03-5722-6836
ファックス 03-5722-9684
