このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の くらし・手続き の中の スポーツ・公園・余暇 の中の 公園 の中の おもしろ公園・施設 の中の 日本庭園を眺めながら茶室・和室が借りられる公園 のページです。

本文ここから

日本庭園を眺めながら茶室・和室が借りられる公園

更新日:2023年5月8日

駒場公園

旧加賀百万石の当主・前田侯爵邸の庭園跡です。公園の中にある化粧レンガやタイル張りの施されたおしゃれな洋館は、昭和4年に建てられたものです。昭和5年に建てられた書院造りの和館からは、美しい日本庭園も眺められ、また、茶室や和室も利用できます。和館北側には校倉風の建物の日本近代文学館(有料)もあります。施設により、開館日、開設時間が異なるため詳細は各施設へ問い合わせてください。

所在地

目黒区駒場四丁目3番55号

開園時間

午前9時から午後4時30分まで
(ただし和館及び洋館は午前9時から午後4時まで。洋館の開館日は水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日・祝祭日。日本近代文学館は午前9時30分から午後4時30分まで)

休園日

月曜日(祝日が重なるときはその翌日)、年末年始(ただし、日本近代文学館については、日曜日、月曜日、第四木曜日が休館)

駒場公園茶室・和室の利用方法

駒場公園の施設概要

菅刈公園

菅刈公園は明治時代、西郷隆盛の弟、西郷従道侯爵の別邸があった場所です。区は旧西郷邸庭園の遺構を調査し、池の一部と2つの滝を復原して、菅刈公園を、当時東都一とうたわれた、優美な日本庭園の面影を今に残す公園としました。
公園には和館を新たに建て、復原された庭園の姿を眺められる「庭園展望室」、西郷家ゆかりの書画の展示など公園が開園するまでの歴史が分かる「展示室」、茶道や句会などが楽しめる「和室」を設けました。
和館の隣には、芝生広場、子どもの遊び場もあります。

所在地

目黒区青葉台二丁目11番25号

開園時間

午前6時から午後9時まで。
ただし、和館及び日本庭園は午前9時から午後4時で、火曜日(祝日が重なるときは、その翌日)と年末年始は休館。

菅刈公園和室の利用方法

菅刈公園の施設概要

関連するページ

和館の貸室利用

お問合せ

このページは、道路公園課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9242

ファックス 03-3712-5129

本文ここまで


以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.