更新日:2018年3月5日
施設の基本情報
西部地区サービス事務所
所在地
〒152-0022 目黒区柿の木坂一丁目28番10号
最寄り駅
東急東横線 都立大学駅から徒歩5分、東急バス 都立大学北口バス停から徒歩4分
電話番号
03-5731-2500
ファックス番号
03-5731-2503
休館日
土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日
受付時間
午前8時30分から午後5時
担当業務
西部地区サービス事務所は、目黒区役所の出張所として各種届けや支払いの受付、証明書等の交付を担当する住民係と、地域活動の支援を主な業務とする地域係とで構成しています。
住民係の業務
- 月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除く)
- 午前8時30分から午後5時
転入・転出・転居などの住民票の異動届、印鑑登録及び戸籍謄抄本、身分証明書等の戸籍に関する証明書の発行は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。
目黒区総合庁舎戸籍住民課、目黒駅行政サービス窓口での休日・夜間の取扱い
休日・夜間でも、一部の手続きは目黒区総合庁舎戸籍住民課、目黒駅行政サービス窓口でも取り扱っています。窓口開設日・時間をご確認のうえご利用ください。
証明書のコンビニ交付サービス
証明書のコンビニ交付サービスを開始しました。
行政サービス窓口
行政サービス窓口については、目黒区くらしのガイドをご覧ください。
地域係の業務
地域活動団体登録申請の審査
各住区センターで受付けた登録申請は、地域係で審査し承認・不承認を決定します。登録を承認された団体は、一般の方より予約受付が優先され利用料金が低廉になります。詳細は、地域活動登録団体制度についてをご覧下さい。
赤十字奉仕団活動及び赤い羽根共同募金活動
西部地区における赤十字奉仕団活動、及び赤い羽根共同募金活動の支援業務を行っています。
西部地区内の住区センターの維持管理
まちづくり・コミュニティ活動の拠点となる西部地区内の住区センター(6施設)の維持管理(施設や備品の修繕、定期的な保守など)を行っています。
住民活動等の支援
住区住民会議、町会・自治会など住民の皆様の自治組織による、まちづくり・コミュニティ活動に対しての補助金交付等を通じて、住民活動等への支援を行っています。
管轄住区センターのご案内
西部地区には6か所の住区施設があります。地域の集会施設として、どなたでもお気軽に利用できます。
集会施設の規模や設備、休館日や使用料等は施設ごとに異なります。各施設の紹介ページや、施設検索のページを参照して下さい。
各住区会議室の指定管理者評価結果について
周辺の地図
下の画像をクリックするとGoogleMapが起動します。旗の立っている場所が目的地です。
