ここから本文です。
大橋一丁目周辺地区整備計画
この地区整備計画は、住民のみなさんとともに街の将来像を描いた地区整備方針を基に、東京都、首都高速道路株式会社、国等の関連機関と協議・検討を重ねた成果として、事業内容、事業者およびスケジュールなどを盛り込み、整備方針の実現を図るための計画です。
街づくりの基本理念
大橋らしさを育み、住みたくなる街、訪れたくなる街づくり
街づくりの目標
- 住むことの豊かさが実感できる街づくり
- 賑わいと活力に溢れた街づくり
- 環境に配慮した街づくり
地区整備計画(18のアクションプラン)
地区整備計画図
- プラン1 ジャンクションと再開発事業の一体的整備
- プラン2 公共公益施設の集約配置
- プラン3 国道246号沿道の一体的整備
- プラン4 ジャンクション内部空間の有効利用
- プラン5 ジャンクションループ屋上の有効利用
- プラン6 万代橋の改良
- プラン7 電線類地中化ネットワークの形成
- プラン8 福祉のまちづくりの推進
- プラン9 歩行者空間サイン計画への取り組み
- プラン10 目黒川側道の拡幅と広場の整備
- プラン11 大広場の整備と環状6号支線の横断歩道化
- プラン12 目黒川上流の遊歩道化
- プラン13 国道246号の歩行者横断デッキの整備
- プラン14 目黒川の水質改善と雨水対策
- プラン15 総合的な環境対策
- プラン16 地域防災まちづくりへの貢献
- プラン17 駐輪場施設の整備
- プラン18 住民とともに進めるまちづくりへの取り組み
お問い合わせ
地区整備課 (大橋地区)
電話:03-5722-9430
ファクス:03-5722-9239