ここから本文です。
自由が丘駅前西及び北地区における都市計画(原案)についての区民意見募集の実施結果
都市計画(原案)への区民意見募集の実施結果
都市計画(原案)について、縦覧及び説明会を実施しました。いただいたご意見やご質問について要旨を取りまとめましたので、こちらからご覧ください。
今後の予定
令和2年7月
都市計画(案)の公告・縦覧
令和2年8月
- 都市計画審議会へ都市計画の決定について付議
- 地区計画の都市計画決定
これまでの経緯
目黒区では、平成28年度より自由が丘駅前西及び北地区における街づくりの課題を整理し、権利者を中心とした検討会の事務局として、自由が丘の街づくり会社である「都市再生推進法人 株式会社ジェイ・スピリット」と共に街づくりの方向性の検討を支援してきました。
令和元年10月には、「都市再生推進法人 株式会社ジェイ・スピリット」が権利者の意見を取りまとめて東京都へ街づくりの提案を行いました。東京都では、これを受けて令和元年12月に、自由が丘駅前西及び北地区を「東京のしゃれた街並みづくり推進条例」に基づく「街並み再生地区」に指定し、街づくりのガイドラインとなる「街並み再生方針」を策定しました。
その後、令和2年1月には、「都市再生推進法人 株式会社ジェイ・スピリット」から区へ「自由が丘駅前西及び北地区 地区計画(基本方針)」の提案がありました。また、「自由が丘1-29地区再開発準備組合」から区へ第一種市街地再開発事業を活用した共同建替えを行っていきたい旨の提案がありました。
これらの提案を受けて、目黒区として安全・安心な街づくりや自由が丘駅前広場に面した地区にふさわしいにぎわい創出のため、地区計画及び第一種市街地再開発事業の都市計画手続きを進めています。
令和2年2月には、地区計画及び市街地再開発事業の都市計画(原案の案)を取りまとめ、地区内権利者等へ配布するとともに、ホームページや自由が丘住区センターの窓口等で周知を図り、3月12日までに区民の皆様からの意見募集を行いました。
その後、都市計画(原案の案)への意見募集の結果を踏まえ、都市計画(原案)を取りまとめ、ホームページ等で公表するとともに、都市計画法第16条及び目黒区地域街づくり条例第15条に基づき、都市計画(原案)を縦覧し、ご意見を募集しました。
都市計画(原案の案)への区民意見募集の実施結果
令和2年3月2日から3月12日までに実施した都市計画(原案の案)への区民意見募集の実施結果はこちらからご覧ください。
自由が丘駅前西及び北地区における都市計画(原案の案)についての意見募集の実施結果
都市計画(原案)の公表
- これまでの経緯及び概要(PDF:581KB)
- 自由が丘駅前西及び北地区 地区計画の都市計画(原案)(PDF:1,157KB)
- 自由が丘一丁目29番地区 第一種市街地再開発事業の都市計画(原案)(PDF:438KB)
- 都市計画(原案の案)からの主な変更内容について(PDF:252KB)
都市計画(原案の案)にいただいたご意見をもとに、より具体的な例示や補足説明を追加し、わかりやすい内容となるように変更いたしました。
縦覧(終了しました)
都市計画法第16条及び目黒区地域街づくり条例第15条に基づき、都市計画(原案)を目黒区総合庁舎6階地区整備課の窓口で縦覧しますが、ホームページに同じ内容を掲載しておりますので、新型コロナウイルス感染症対策のため、ぜひこちらをご活用ください。また、ご希望の方に郵送でお送りいたします。
目黒区総合庁舎6階地区整備課 午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
縦覧及び配布期間
令和2年5月14日(木曜日)から令和2年5月27日(水曜日)まで
都市計画(原案)への意見募集(終了しました)
意見募集の期間
令和2年5月14日(木曜日)から令和2年6月3日(水曜日)まで
意見募集の方法
都市計画法第16条及び目黒区地域街づくり条例第15条に基づき、都市計画(原案)についてご意見を募集します。郵送、ファックス又は電子メールで、目黒区街づくり推進部地区整備課あて、ご意見をお寄せください。
書式は自由ですが、必ず以下の事項について記載してください。
- 氏名(法人・テナント等の場合は、名称及び代表者名)
- 住所(法人・テナント等の場合は、所在地)
- 自由が丘駅前西及び北地区内(位置図参照)の土地・建物の権利の有無(所有権、賃借権、抵当権等)
記載していただきました住所、氏名その他の個人情報については、目黒区個人情報保護条例(昭和63年目黒区条例第16号)の規定に基づき、適正に管理いたします。

位置図(自由が丘駅前西及び北地区)
都市計画(原案)の説明会(終了しました)
令和2年6月2日にコロナウイルス感染症対策を実施のうえ、説明会を開催いたしました。
説明会の資料につきましては、こちらからご覧いただけます。
開催日時
令和2年6月2日(火曜日)
- (第1回)午後3時から午後4時まで
- (第2回)午後5時から午後6時まで
- (第3回)午後7時から午後8時まで
会場
自由が丘会館3階(目黒区自由が丘一丁目29番16号)
新型コロナウィルス感染症対策について
- 事前申込制とし、座席を1メートル程度の間隔をあけて交互に配置し、通常時の定員の半数以下の人数で開催いたしました。
- 説明会参加の方には、受付の際に非接触型体温計で体温を確認し、受付票をご提出いただきました。また、手指のアルコール消毒とマスクの着用をお願いしました(希望する方には、マスクとフェイスシールドを配布しました)。
- 説明会は各回1時間程度とし、説明者及び司会者の前に飛沫感染防止のためビニールシートを設置し、窓を開けて換気を行いながら開催しました。
- 使い捨ての鉛筆を用意し、各回の終了後には使用した椅子やバインダー等について、消毒を行いました。
関連リンク
お問い合わせ
地区整備課 (自由が丘地区)
電話:03-5722-9430