ここから本文です。
電子申請一覧
電子申請サービス
- 目黒区電子申請(東京電子自治体共同運営システム)からも手続を検索できます。
- スマートフォンからも利用者登録や一部手続の申請ができます。
子育て・保育
手続名 | 交付物の受取方法 | 担当窓口 |
---|---|---|
子ども医療証再交付申請 | 郵送 | 子育て支援課手当・医療係 |
目黒区家事育児支援ヘルパー派遣申請 | なし | 子ども家庭支援センター事業係 |
学校・教育・生涯学習
手続名 | 交付物の受取方法 | 担当窓口 |
---|---|---|
社会教育講座等(募集時のみ受付) | なし | 各社会教育館・緑が丘文化会館・青少年プラザ 等 |
税金
手続名 | 交付物の受取方法 | 担当窓口 |
---|---|---|
特別区民税・都民税 納税・課税・非課税証明書交付申請 | 郵送 | 税務課税務係 |
軽自動車税納税証明書交付申請 | 郵送 | 税務課税務係 |
保健・衛生・ペット
手続名 | 交付物の受取方法 | 担当窓口 |
---|---|---|
乳がん検診申し込み(募集時のみ受付) | 郵送 | 健康推進課成人保健係 |
50歳以上胃がん検診申し込み(募集時のみ受付) | 郵送 | 健康推進課成人保健係 |
禁煙外来治療費助成金交付事業 | 郵送 | 健康推進課健康づくり係 |
保健予防課産後ケア事業(訪問型)利用申請 | なし | 保健予防課保健相談係 |
碑文谷保健センター産後ケア事業(訪問型)利用申請 | なし | 碑文谷保健センター保健相談係 |
飼い犬の死亡届 | なし | 生活衛生課生活環境係 |
子どもの予防接種予診票交付申請 | 郵送・窓口 | 保健予防課予防接種係 |
子どもの定期予防接種依頼書発行申請 | 郵送・窓口 | 保健予防課予防接種係 |
子宮頸がん予防ワクチン(キャッチアップ)接種の予診票交付申請 | 郵送・窓口 | 保健予防課予防接種係 |
高齢者肺炎球菌予防接種予診票交付申請 | 郵送・窓口 | 保健予防課予防接種係 |
自然・環境・ごみ
手続名 | 交付物の受取方法 | 担当窓口 |
---|---|---|
環境学習講座・教室(募集時のみ受付) | なし | 環境保全課環境計画係 |
廃棄物管理責任者選任届(大規模建築物用) | なし | 清掃事務所作業係 |
廃棄物管理責任者選任届(中規模建築物用) | なし | 清掃事務所作業係 |
事業用大規模建築物における再利用計画書 | なし | 清掃事務所作業係 |
再利用対象物保管場所設置届兼廃棄物保管場所等設置届 | なし | 清掃事務所作業係 |
集合住宅廃棄物等管理責任者選任・変更届 | なし | 清掃事務所作業係 |
医療廃棄物処理申請 | なし | 清掃事務所作業係 |
自転車・消費生活
手続名 | 交付物の受取方法 | 担当窓口 |
---|---|---|
登録制自転車置場利用登録申請(募集時のみ受付) | 郵送 | 土木管理課自転車対策係 |
消費生活講座(募集時のみ受付) | なし | 産業経済・消費生活課消費生活センター |
安全・安心
手続名 | 交付物の受取方法 | 担当窓口 |
---|---|---|
り災証明願 | 郵送・窓口 | 防災課防災係 |
行政情報
手続名 | 交付物の受取方法 | 担当窓口 |
---|---|---|
行政情報開示請求 | 郵送・窓口 | 行政情報マネジメント課行政情報マネジメント係 |
人材募集・公募受付
手続名 | 交付物の受取方法 | 担当窓口 |
---|---|---|
目黒区職員(福祉)採用選考申込(募集は終了しました) | なし | 人事課人事係 |
選挙
不在者投票用紙等請求は、国が運営する「ぴったりサービス」で電子申請することができます。
イベント情報
講演・講座の一覧ページにジャンプします。(電子申請受付を行っているものと行っていないものがあります。)
注記
手続の詳細については、各担当窓口へお問い合わせください。
インターネットを利用したその他の予約・受付
粗大ごみ回収の申込みを行えます。
区の集会施設やスポーツ施設の空き状況の確認や予約を行えます。
スポーツ教室申込み
スポーツ教室・講習会の申込みを行えます。
区立図書館の資料の検索や予約を行えます。
関連するページ
お問い合わせ
電話:詳しくは本文表中の担当窓口にお問い合わせください。