このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の 行政情報 の中の 区長の部屋 の中の 区長の発言集 の中の 区長の発言集 ビデオメッセージ の中の 目黒区長メッセージ「ウクライナ避難民支援クラウドファンディング」(令和4年4月19日) のページです。

本文ここから

目黒区長メッセージ「ウクライナ避難民支援クラウドファンディング」(令和4年4月19日)

更新日:2022年4月19日

目黒区長からのビデオメッセージです。

ビデオメッセージの視聴

メッセージ全文

皆さん、こんにちは。目黒区長の青木英二です。

本日は皆さまがたに、ウクライナから避難されている皆さまがたへの支援のための、クラウドファンディングの開始についてのお知らせをさせていただきたいと思います。

去る2月24日、ロシアは主権国家であるウクライナに侵攻しました。残念ながら、その侵攻は現在も続き、その戦禍に多くのウクライナ国民が犠牲となっています。この場をお借りいたしまして、亡くなられたかたに対し哀悼の意を表するとともに、その侵略の犠牲になり、被害を被っている皆さまがたにも、心からお見舞い申し上げたいと思います。

さて、平和を尊び、そして戦争の悲惨さを訴えるために、核兵器のない平和都市であることを宣言している私ども目黒区としても、今ウクライナが置かれている状況、直面している状況は極めて深刻なものであると感じ、今こそ私どもは最大限の支援を行っていく必要があると区長として認識しています。

ウクライナから避難されている皆さまに関しましては、国や東京都が受け入れを行っていく方針を示しています。そのことを踏まえて、現在、目黒区には2組・3名の皆さまがウクライナから避難をされていらっしゃいます。
過日私は直接皆さまがたとお会いし、この目黒の地で安全に、そして安心して生活をしていただけるように、目黒区としては可能な限りの支援をさせていただくことをお伝えしました。

その一環として、4月25日から目黒区公式ホームページの外国語対応に、新たにウクライナ語を追加いたします。また、本日から区内外の皆さまがたに広く資金を、インターネットによってご寄付をいただくクラウドファンディングの受け付けも開始いたします。お寄せいただきましたご寄付については、避難をされている皆さまへの通訳支援でありますとか、生活支援物資の提供、健康管理、医療の提供など、皆さんがたの個々に応じた支援に充てさせていただきます。

私どもの思いが、遠くウクライナから避難をされている皆さまがたに寄り添うことができるように、どうぞ区内外の皆さまがたから多くのお気持ちが区に寄せられることを、心からお待ちしております。

皆さん、ともに「#Stand with Ukraine」。どうぞよろしくお願いいたします。

動画の使用

目黒区公式ホームページ上の文書や画像等の各ファイル及びこのページ内で紹介している動画については、無断改変、転載などの二次利用を禁止します。

関連するページ

ウクライナ情勢への対応

これまでの区長メッセージ

区長の発言集 動画メッセージ

お問合せ

このページは、広報課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9621

ファックス 03-5722-8674

本文ここまで

サブナビゲーションここから

区長の発言集 ビデオメッセージ

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.