ここから本文です。
特定個人情報保護の取り組み
特定個人情報とは、マイナンバー(個人番号)をその内容に含む個人情報をいいます。区では、特定個人情報の保護を図るため、次の取り組みを進めています。
特定個人情報保護評価の実施
特定個人情報を取り扱うときは、あらかじめ、特定個人情報の取扱いに伴い想定される漏えい等のリスクを分析し、対策を講じる必要があります。この分析などの作業を「特定個人情報保護評価」といいます。
特定個人情報保護評価は、特定個人情報を取り扱う事務ごとに、その事務の対象人数及び取扱い者数並びに特定個人情報に関する重大事故の発生の有無に基づき、基礎項目評価、重点項目評価又は全項目評価の実施が義務付けられます。区では、次のとおり、特定個人情報保護評価を実施し、評価書を取りまとめました。
今後も、評価書の内容を実態に即して見直すとともに、取り扱う事務に重要な変更などがあった場合には、評価を再度実施していきます。
特定個人情報保護評価書(全項目評価)
- 住民基本台帳に関する事務(PDF:1,130KB)
- 住民基本台帳に関する事務(別添)情報提供ネットワークを通じた特定個人情報ファイルの提供先(PDF:225KB)
- 住民基本台帳に関する事務(別添)特定個人情報ファイル(住民基本台帳ファイル)の移転先(PDF:193KB)
- 個人住民税に関する事務(PDF:1,012KB)
- 個人住民税に関する事務(別表1・2)ファイルの概要 提出先・移転先(PDF:194KB)
- 個人住民税に関する事務(別添)ファイル記録項目(PDF:387KB)
特定個人情報保護評価書(重点項目評価)
- 国民健康保険に関する事務(PDF:637KB)
- 国民健康保険に関する事務(別添)事務の内容(PDF:1,368KB)
- 国民健康保険に関する事務(別表1・2)ファイルの概要 提出先・移転先(PDF:403KB)
- がん検診等に関する事務(PDF:427KB)
- 介護保険に関する事務(PDF:538KB)
- 介護保険に関する事務 別表1(PDF:572KB)
- 介護保険に関する事務 別表2(PDF:538KB)
- 国民年金に関する事務(PDF:432KB)
- 予防接種に関する事務(PDF:486KB)
特定個人情報保護評価書(基礎項目評価)
- 住民基本台帳に関する事務(PDF:183KB)
- 個人住民税に関する事務(PDF:219KB)
- 国民健康保険に関する事務(PDF:243KB)
- がん検診等に関する事務(PDF:170KB)
- 介護保険に関する事務(PDF:195KB)
- 軽自動車税に関する事務(PDF:163KB)
- 滞納処分等に係る徴収事務(PDF:183KB)
- 後期高齢者医療に関する事務(PDF:206KB)
- 国民年金に関する事務(PDF:185KB)
- 年金生活者支援給付金に関する事務(PDF:178KB)
- 予防接種に関する事務(PDF:194KB)
- 母子保健に関する事務(PDF:185KB)
- 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律による自立支援給付の支給及び地域生活支援事業の実施に関する事務(PDF:175KB)
- 生活保護に関する事務(PDF:189KB)
- 児童手当に関する事務(PDF:188KB)
- 児童扶養手当に関する事務(PDF:193KB)
- 東京都母子及び父子福祉資金の貸付及び償還事務(PDF:180KB)
- 保育所等入所に関する事務(PDF:173KB)
- 身体障害者手帳の交付に関する事務(PDF:167KB)
- 法定調書に関する事務(PDF:172KB)
- 児童育成手当に関する事務(PDF:188KB)
- ひとり親家庭等医療費助成に関する事務(PDF:197KB)
- 心身障害者福祉手当の支給に関する事務(PDF:161KB)
- 自立支援医療費(精神通院)の支給に関する事務(PDF:180KB)
- 感染症予防に関する事務(PDF:164KB)
- 心身障害者の医療費の助成に関する事務(PDF:166KB)
- 心身障害者等に対する移送車両の供給に関する事務(PDF:166KB)
- 令和3年度住民税非課税世帯等臨時特別給付金に関する事務(PDF:171KB)
- 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金に関する事務(PDF:173KB)
- 令和4年度東京都目黒区住民税均等割のみ課税世帯臨時特別給付金に関する事務(PDF:173KB)
- 令和4年度住民税非課税世帯等臨時特別給付金に関する事務 基礎項目評価書(PDF:175KB)
- 令和5年度東京都目黒区電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金に関する事務 基礎項目評価書(PDF:175KB)
マイナンバーについてのお問い合わせ
マイナンバーについてのお問い合わせに対し、コールセンターを設置しています。
詳しくは、「マイナンバー(社会保障・税番号)制度」のページをご覧ください。
関連するページ
- 特定個人情報保護評価書素案(住民基本台帳・個人住民税に関する事務。再実施分)に対する意見募集の実施結果
- 特定個人情報保護評価書素案(個人住民税に関する事務。再実施分)に対する意見募集の実施結果
- 特定個人情報保護評価書素案(住民基本台帳・個人住民税に関する事務)に対するパブリックコメント実施結果
- マイナンバー(社会保障・税番号)制度の実施に伴い制定する条例の考え方(素案)に対するパブリックコメント実施結果
- マイナンバー(個人番号)制度(デジタル庁ウェブサイト)
- 特定個人情報の取り扱いについて(個人情報保護委員会ウェブサイト)
お問い合わせ
電話:03-5722-9622
ファクス:03-5722-8674