ここから本文です。
目黒デジタルアーカイブ100 デジタルで「めぐろ」を探す、残す
目黒区は、令和4年10月1日に区制施行90周年を迎えました。
その記念事業の一つとして、10年後の100周年を見据え、デジタル技術を使った新しい取り組み、「目黒デジタルアーカイブ100」を令和4年11月1日から公開しました。誰もが、好きなときにデジタルで「めぐろ」を探す、残すことができる「目黒デジタルアーカイブ100」で、皆さんも見て楽しみ、投稿して一緒に作り上げませんか。
「目黒デジタルアーカイブ100」では、目黒を感じ、楽しんでいただける新しいコンテンツを順次、公開していきます。どうぞご期待ください。
目黒デジタルアーカイブ100
目黒デジタルアーカイブ100
概要
目黒区に関する写真、映像、音声等のさまざまなデータをデジタルデータとして集約・蓄積し、「目黒デジタルアーカイブ100」において公開します。
デジタルアーカイブとは、デジタル技術を使って、文字、図表、画像、映像などさまざまな情報を蓄積し、誰もが検索、閲覧できるようにしたものです。
「目黒デジタルアーカイブ100」で公開するデータは、目黒区がもともと保有するもののほか、今後、区民、民間企業・団体等に目黒区の風景、伝統芸能、人びとの生活、生きもの等の各種データの提供を募り、順次公開していき、内容の充実を図っていきます。
構成
「目黒デジタルアーカイブ100」は、2つの方法で楽しむことができます。
目黒デジタル3Dマップ
地理情報システム(GIS:Geographic Information System)を使って、平面地図のみならず「3D都市モデルPLATEAU(プラトー)」を重ねた臨場感あふれるまちなみを見ながら、写真や映像等のコンテンツを楽しむことができます。
目黒デジタル3Dマップでは、順路や物語性を有するものについては、順番にコンテンツを展開、確認できる「ストーリーテーリング」機能があります。
目黒デジタル百科事典
資料データベースを使って、キーワード等による検索、絞り込みを行いながら、一覧形式で写真や映像等のコンテンツを楽しむことができます。
また、目黒デジタル3Dマップで登録している写真や映像等のコンテンツを一覧形式でご覧いただくことができます。
コンテンツの公開状況
令和5年2月20日新規公開
- 区民投稿の開始(お気に入りの桜、桜の開花情報、区民の思い出(桜、お祭り、公園、昭和))
- 新コンテンツ「目黒の桜」の公開
令和4年11月1日新規公開
- 「目黒デジタルアーカイブ100」の公開
- 新コンテンツ「みどりの散歩道」の公開
募集している区民投稿
目黒の桜
お気に入りの桜
皆さんがおすすめする区内の桜の写真を募集します。お寄せいただいた情報は、順次、コンテンツ「目黒の桜」の中の「お気に入りの桜」で皆さんにご紹介していきます。
桜の開花状況
区内23箇所の桜の開花状況をお寄せください。お寄せいただいた情報は、「目黒デジタルアーカイブ100」の中で順次、桜の開花情報として集計したものを公開します。
「区民の思い出」
- 目黒の桜の思い出
- 目黒のお祭りの思い出
- 目黒の公園の思い出
- 目黒の昭和の思い出
目黒にまつわる写真や映像、エピソードを募集します。お寄せいただいた情報は、順次、今後公開予定の新コンテンツ「区民の思い出」で順次公開させていただきます。
「目黒デジタルアーカイブ100」(外部サイト)
関連するページ
お問い合わせ
電話:03-5722-9622
ファクス:03-5722-8674