更新日:2024年11月27日

ページID:3291

ここから本文です。

精神保健講演会

目黒区では、精神保健についての普及啓発を目的として精神保健講演会を開催しています。

 

令和6年度の講演会一覧(随時更新します)
日時 テーマ 開催場所 

令和6年10月30日(水曜日)

統合失調症 精神科診療の現況  目黒区総合庁舎本館3階 保健予防課 講堂

令和6年11月21日(木曜日)

ギャンブル依存症について「やめられない」心理と対応

碑文谷保健センター2階 健康教育室
令和6年12月15日(日曜日) 子どもが危ない!「デジタル性暴力から子どものこころをどう守るか」 目黒区総合庁舎本館2階 大会議室

令和7年1月7日(火曜日)

思春期の子どもとどう接する?お互いが尊重される会話の大切さ 碑文谷保健センター2階 健康教育室

 

第1回「統合失調症 精神科診療の現況」 

当講演会は終了しました。

 

第2回 ギャンブル依存症について知ろう!「やめられない」心理と対応

当講演会は終了しました。

 

第3回 子どもが危ない!「デジタル性暴力から子どものこころをどう守るか」

日時

令和6年12月15日(日曜日)14時から16時まで

会場

目黒区総合庁舎本館2階(目黒区上目黒二丁目19番15号)大会議室

内容

デジタル性暴力とは・デジタル性暴力相談の実情
被害者の心理過程被害を受けた子どもを守るために保護者、支援者ができること
子どもとしっかりコミュニケーションをとるには CRAFTとは
コミュニケーションにおける9つの成功の秘訣 等

 

子どもがあぶない!「デジタル性暴力から子どものこころをどう守るか」のチラシ(PDF:2,604KB)

講師

すみほ社会福祉士事務所  髙橋 澄穂 氏
NPO法人ぱっぷす理事・相談支援主任  内田 絵梨 氏

対象

目黒区在住・在勤・在学のかた

定員

100名(先着)

申込期間

11月5日(火曜日)から12月5日(木曜日)まで
保育(生後4か月以上の未就学児、先着10名)

申込方法

オンライン参加申込フォーム(LoGoフォーム)へアクセスし、画面の指示に従って全ての必須項目を正しく入力して、申込期間中に送信してください。

なお、申し込みの入力・送信は、申込期間中のみ可能です。申込期間でないときは、入力等ができません。

子どもが危ない!「デジタル性暴力から子どものこころをどう守るか」 参加申込フォーム

 

申し込み上の注意

申込期間中に正常に受信したものを有効とします。申込後、受付完了した旨のメールを送信しますので、メールが届かない場合は、申込期間中に必ず問い合わせ先までご連絡ください。

なお、システムの保守整備のため申込期間中にシステムを停止する場合や予期せぬ機器停止及び通信障害等が起きた場合のトラブルについては、責任を一切負いません。

 

第4回 思春期の子どもとどう接する?お互いが尊重される会話の大切さ

日時

令和7年1月7日(火曜日)14時から16時まで

会場

碑文谷保健センター2階健康教育室(目黒区碑文谷四丁目16番18号)

内容

思春期の子どもたちの傾向、接し方のポイント、お互いを大切にする会話等

講師

白梅学園大学名誉教授 長谷川俊雄 氏

対象

目黒区在住・在勤・在学のかた

定員

30名(先着)

申込期間

令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月6日(月曜日)まで
保育(生後4か月以上の未就学児、先着5名)が必要な方は12月18日(水曜日)までにご連絡ください。

申込方法

碑文谷保健センター保健サービス係(電話:03-3711-6446)へお電話ください。

「思春期の子どもとどう接する?お互いが尊重される会話の大切さ」のチラシ(PDF:282KB)

お問い合わせ

保健予防課 保健相談係

碑文谷保健センター 保健サービス係