ここから本文です。
第47回目黒区世論調査(令和5年度実施)
区民の皆さんのご意見・ご要望を区政に反映させ、適切な区政運営を推進していくため、世論調査を実施しました。調査へのご協力ありがとうございました。調査結果は貴重なご意見として、今後の区政運営に生かしていきます。
調査の概要
調査方法
- 調査期間令和5年6月8日から6月30日まで
- 調査対象満18歳以上の区内在住者3,000人(層化無作為抽出)
- 調査方法調査票を郵送し、郵送とオンラインによる回答
- 有効回収数1,178票(うちオンライン回答508票)
- 有効回収率39.3パーセント
調査項目
- 目黒区での居住
- 暮らし向き・仕事
- 防災
- 地域活動・コミュニティ
- 運動・スポーツ
- 福祉・子育て
- 都市計画・街づくり
- 地球温暖化対策
- 生涯学習
- 情報推進
- 消費生活
- 広報・ホームページ
- 自転車の安全利用
- 区の政策など
主な調査の結果
目黒区への定住性
ずっと住んでいたい | 当分の間は住んでいたい | あまり住んでいたくない | できれば引っ越したい | 無回答 |
---|---|---|---|---|
49.1パーセント | 46.5パーセント | 1.8パーセント | 2.4パーセント | 0.3パーセント |
今後も目黒区に「ずっと住んでいたい」と「当分の間は住んでいたい」を合わせた「定住意向あり」は95.6パーセントで、平成元年以降、連続して90パーセントを越えています。
目黒区に住んでいる理由
- 「通勤・通学に便利、交通の便がよいから」
- 「自分や家族の持家だから」
- 「目黒区のイメージがよいから」
- 「身近な商店街など買い物に便利だから」
- 「緑の多い落ち着いた住環境だから」
などが挙げられています。
区政情報の入手方法
めぐろ区報(自宅に配布されたもの) | 区公式LINE | 区公式ホームページ(スマートフォン・タブレット) | 掲示板 | 町会・自治会などの回覧板 |
---|---|---|---|---|
76.9パーセント | 30.5パーセント | 18.7パーセント | 14.3パーセント | 14.1パーセント |
上位5項目(複数回答可)
「めぐろ区報」が76.9パーセントと最も高くなりました。次いで、「区公式LINE」「区公式ホームページ」などとなっています。
区の政策など
防犯 | 防災 | 交通安全 | 子育て支援 | 高齢者福祉 |
---|---|---|---|---|
40.8パーセント | 37.4パーセント | 25.7パーセント | 23.4パーセント | 22.7パーセント |
上位5項目(複数回答可)
「防犯」が40.8パーセント、「防災」が37.4パーセントとなり、以下、「交通安全」「子育て支援」「高齢者福祉」となっています。
調査報告書
調査報告書は、区役所の区民の声課(目黒区総合庁舎本館1階)、図書館、地区サービス事務所(東部地区を除く)、及び住区センターで、ご覧になれます。行政情報マネジメント課では、1冊700円で販売しています。
PDFファイル
冊子版「第47回目黒区世論調査」をPDFファイルでご覧いただけます。
第47回目黒区世論調査(表紙、目次、実施概要、回答者属性)(PDF:1,230KB)
第47回目黒区世論調査(「目黒区での居住」から「防災」まで)(PDF:1,445KB)
第47回目黒区世論調査(「地域活動・コミュニティ」から「福祉・子育て」まで)(PDF:1,529KB)
第47回目黒区世論調査(「都市計画・街づくり」から調査票、奥付まで)(PDF:1,925KB)
調査結果の施策への反映・活用
世論調査の結果は、今後の区政運営に反映させるための資料とします。
調査結果の施策への反映・活用について、まとめたものをご覧いただけます。
お問い合わせ
電話:03-5722-9416
ファクス:03-5722-9395