このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

子宮がん検診

更新日:2023年5月30日

実施期間

令和5年6月1日(木曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで

対象

目黒区に住所を有する年齢20歳以上(4月1日から3月31日までの年度内に20歳以上)で、前年度にこの検診を受診していない女性(受診間隔は2年に1度です。)のうち、職場等で受診する機会のないかた。

費用

無料

実施場所

目黒区内実施医療機関
お送りする受診券に実施医療機関名簿を同封します。

実施医療機関名簿

実施内容

頸部がん

問診、視診ししん内診ないしん細胞診さいぼうしん

体部たいぶがん

(年齢45歳以上のかたで、頸部がん検診の問診の結果、医師が必要と認めたかたのみ)細胞診さいぼうしん

交付方法

一斉交付による方法

対象となるかたのうち、下記に該当するかたには、5月末に受診券をお送りします。

  • 目黒区国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入しているかた
  • 区民税が特別徴収されていないかた
  • 平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれで令和4年度に区の子宮がん検診を受けていないかたには、「無料クーポン券」をお送りします。

申し込みによる方法

上記一斉交付以外で対象となるかたは、健康推進課成人保健係へ下記オンラインフォーム、電話または直接窓口でお申し込みください。
なお、受診券の郵送をご希望のかたの電話受付は、11月17日までです。

オンラインフォームからの申込み

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。オンラインフォーム(新規ウィンドウが開きます)

マイナポータルで子宮がん検診結果(精密検査の対象の有無)が閲覧できます

マイナンバーカードを取得し、マイナポータルの利用登録をしたかたは、マイナポータルから令和3年度以降の子宮がん検診の結果(精密検査の対象の有無)が閲覧できます。
検診受診後、およそ2、3か月後に閲覧可能です。ただし、医療機関から区への提出状況により、遅くなる場合があります。
検診の結果の説明は、医療機関で必ず医師から受けてください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。マイナポータル わたしの情報(外部リンク)

その他

  • 受診時は、マスクの着用、手洗い等、感染防止対策にご協力をお願いいたします。
  • 体調不良等の場合は、受診をお控えください。

関連するページ

子宮頸がんという病気

目黒区の子宮頸がんについての知識の普及に関するページです

お問合せ

このページは、健康推進課成人保健係が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9589

本文ここまで

サブナビゲーションここから

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.