- 新たなプラスチック資源回収(製品プラスチックの資源回収)についての説明会を開催します
- アクリル板パーティションを廃棄する場合は適正な処理をお願いします
- 令和5年3月1日からリチウムイオン電池などの小型充電式電池等の回収を開始します
- 令和5年7月からプラスチックの資源回収が変わります(製品プラスチックの資源回収)
- プラスチック製の「容器」や「包装」の資源回収で火災事故が増えています
- リユース(リサイクル)ショップを活用しませんか
- 目黒区災害廃棄物処理計画を策定しました
- 資源とごみの収集日をLINEでお知らせします
- 清掃車や処理施設の火災・事故を防ぐためご協力お願いします
- 令和5年度エコテイクアウト推進事業を実施します(参加事業者を募集します)
- 台風2号が接近していますが、ごみの収集は通常通り行います
- 違法な不用品回収業者にご注意ください
- 石綿(アスベスト)を含有した製品(バスマット、コースター等)の廃棄にご注意ください
- めぐろはんどめいどエコバッグを販売しています
- 使い捨てプラスチックの削減を推進しています
- 目黒区エコプラザで、使い捨てコンタクトレンズの空ケースの回収を始めました
- 家庭から出るごみの分け方・出し方
ごみの分別品目一覧、燃やすごみの出し方、燃やさないごみの出し方、在宅医療廃棄物の取扱い、ごみ・資源のゆくえ - 家庭から出る資源の分け方・出し方
集積所で回収する資源、区施設などで回収する資源、資源の集団回収、ごみ・資源のゆくえ、資源物の持ち去り行為禁止 - 資源・ごみの分別品目一覧表(50音順)
資源・ごみのうち、分別を間違いやすいものや迷うものを中心に、50音順に掲載しています。 - 資源とごみの収集日
資源(プラスチック製容器包装、びん、缶、ペットボトル)とごみの収集曜日一覧表と地域別の収集日カレンダーを掲載しています。 - 悪天候時における資源・ごみの出し方
- 古紙回収 曜日一覧
- 粗大ごみの出し方
粗大ごみ(家具や布団など、おおむね一辺が30センチメートル以上のもの)の処分 - 家電4品目、家庭用パソコン、使用済小型家電の出し方
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、パソコン、使用済小型家電の処分 - 目黒区エコプラザでは、使用済みインクカートリッジの回収をしています
家庭用インクジェットプリンターの使用済みの純正インクカートリッジ(ブラザー、キャノン、エプソン、日本エイチピー)を回収しています。 - 区では収集できないもの
- 事業系ごみ
店舗や会社などの事業活動から出たごみの処分 - 動物死体処理
- 浄化槽の清掃
浄化槽の清掃は、浄化槽清掃業の許可を区長から受けた業者に委託することができます。清掃料金は目黒区から浄化槽清掃業の許可を受けている許可業者に直接確認してください。 - 園芸土のリサイクル方法
ご家庭で不用となった園芸土は原則として廃棄物にあたらないため、区では収集を行いません。できる限り、リサイクルして再利用しましょう。 - 廃棄物保管場所の事前協議等
集合住宅や集団住宅及び事業用建築物を建設する際の事前協議の説明です。 - ごみに関する困りごと
ふれあい指導、ごみの訪問収集(一人暮らしの高齢者等)、一度に多量のごみを出す場合(臨時ごみ)、引っ越しごみ、ごみ集積所の設置等、カラスにごみを荒らされないために、ごみの不法投棄 - ごみ・リサイクルに関するパンフレット、PRビデオ等
区で作成したパンフレットやPRビデオ等をご紹介します。 - ごみ収集量・資源回収量
- 一般廃棄物処理業の手引(令和4年2月 特別区・東京二十三区清掃協議会)
令和4年2月版の「一般廃棄物処理業の手引」(東京二十三区清掃協議会発行)を掲載しています。 - ごみ減量キャラクター
目黒区のごみ減量や、リサイクル推進のキャラクターとして活躍しています。
関連するページ
