更新日:2021年2月5日
めぐろ買い物ルール参加店、食べきり協力店の紹介
名称
セブン-イレブン
業種
小売業(コンビニエンスストア)
店舗名および所在地
セブン-イレブンの各店舗については、こちらをご覧ください。
セブンーイレブン「めぐろ買い物ルール参加店、食べきり協力店」登録店舗一覧(46店舗)(PDF:259KB)
ホームページ
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンのホームページです。外部サイトに遷移します。
取組内容
セブン-イレブンのめぐろ買い物ルール参加店、食べきり協力店としての取組は以下のとおりです。
レジ袋削減の推進(ルール1)
レジ袋の有料提供
詰め替え商品の提供(ルール3)
残さず食べる工夫の実施(ルール4)
- 少量(一人前等)の惣菜などの販売
- エシカルプロジェクト(シールのついた消費期限が近い商品を電子マネー「nanaco」で買うと、税抜き価格に対して5パーセント分のボーナスポイントを付与)
使い捨てずに「長く」「繰り返し」使うための取組(ルール5)
会計時に、箸やスプーンなどの要否を確認
お店のPRポイント
セブン-イレブンでは2020年5月より、販売期限が近づいたおにぎりやお弁当などの商品を電子マネー「nanaco」で購入されるお客様にnanacoボーナスポイントを付与する「エシカルプロジェクト」を全国の店舗で実施しています。シールを貼った商品を選んでいただくことで、お客様とともに食品ロスのさらなる削減を目指しています。
お店の写真
店舗イメージ
エシカルプロジェクトシール
関連するページ
めぐろ買い物ルール参加店、食べきり協力店について詳細は次のページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
