このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

メールマガジン

更新日:2023年5月2日

目黒区では、情報発信の強化を目指し、平成19年7月からメールマガジンを配信しております。必要な分野の情報をパソコンや携帯電話・スマートフォン(多機能携帯電話)にお届けしています。

メールマガジンの種類

緊急情報(安全)

不審者情報など生活の安全に関する緊急のニュースをお知らせします。配信は緊急時のみです。
パソコンと携帯電話・スマートフォンに対応しています。

緊急情報(災害)

地震や気象、停電などに関する緊急のニュースをお知らせします。配信は緊急時のみです。
パソコンと携帯電話・スマートフォンに対応しています。

生活安全ニュース

防犯や防火に関するニュースを隔月にお届けします。
パソコンのみに対応しています。

保育情報

育児講座や保育制度に関する情報を毎月末にお届けします。
パソコンと携帯電話・スマートフォンに対応しています。

男女平等・共同参画情報

目黒区男女平等・共同参画センターで開催する講座や新着図書情報を中心に、男女平等・共同参画に関する情報を、毎月始めにお届けします。
パソコンのみに対応しています。

区議会情報

区議会の会議の日程やお知らせなどを、毎月上旬にお届けします。
パソコンと携帯電話・スマートフォンに対応しています。

モバイルニュース

令和4年9月1日号をもって配信を終了いたしました。なお、めぐろ区報の発行情報は、目黒区公式LINEおよび目黒区広報課公式Twitterでお知らせしています。ぜひLINEやTwitterを友だち登録、フォローくださいますようお願いいたします。

目黒区LINE公式アカウント

目黒区公式ツイッター

消費生活センター情報

悪質商法や子どもを事故から守るための情報のほか、消費生活講座のお知らせなどを毎月3回程度お届けします。
パソコンと携帯電話・スマートフォンに対応しています。

住まいの情報

住まいに関するニュースをお届けします。配信は随時になります。
パソコンと携帯電話・スマートフォンに対応しています。

配信形式

テキスト形式で、添付ファイルはありません。

個人情報保護

このメールマガジンのシステムは通信内容暗号化技術(SSL)等により、個人情報保護策を講じています。

目黒区のメールマガジン一般に関するお知らせ

  • メールマガジンの申込みに費用はかかりませんが、受信に必要な機材及び通信費用は利用者の負担となります。
  • ご利用の通信機器の状態・環境や各種障害発生によりメールマガジンが届かない場合があります。これら不着に起因する損害について区は責任を負いません。特に必要とされる情報はホームページや「めぐろ区報」で確認してくださるようお願いします。
  • メールマガジンで配信する情報には有効期限があります。有効期限が終了してご覧になれない場合もありますので、できるだけお早目にアクセスしてご覧ください。
  • 登録されたメールマガジンの種類にかかわらず、メンテナンス情報、アンケートへのご協力等を送信する場合があります。
  • 第三者のメールアドレスを本人の同意なく登録するなど不正利用があった場合、配信を停止する場合があります。
  • アドレスは正確に入力してください。入力ミスにより届かない事例があります。
  • お使いのセキュリティーソフト、メールソフト、サーバーによっては、メールマガジンや登録確認メールを迷惑メールと判断し、受信拒否や削除してしまう場合があります。ご利用先のマニュアル等をご覧のうえ、正常に届くよう設定をお願いします。なお、目黒区のメールマジンや登録確認メールは、@city.meguro.tokyo.jpのドメインより送信されます。
  • メールマガジン配信に使用しているメールアドレスは送信専用です。直接返信いただいてもご対応できません。

登録、登録情報変更及び配信停止

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新規登録

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。登録情報変更と配信停止

メールアドレスを変更した場合は、「新規登録」からご登録ください。

現在、区で利用しているメールマガジン配信システムでは、通信内容暗号化技術(TLS、SSL)を用いています。平成30年1月29日以降、TLS1.0暗号化通信の無効化実施により、TLS1.1以上の暗号化通信に対応していない端末から、「新規登録」「登録情報変更と配信停止」ページへアクセスができなくなります。主な非対応端末については、下記のとおりです。
また、通信内容暗号化技術(SSL)においても、平成27年6月以降、SSLサーバ証明書の電子署名で使われるハッシュアルゴリズム「SHA-2」証明書に対応していない一部端末から、「新規登録」「登録情報変更と配信停止」ページへアクセスができません。
なお、既にご登録いただいているメールマガジンについては今後も継続して配信されます。

主な非対応端末について(TLS)

モバイル端末

  • docomoどこもauえーゆーSoftbankそふとばんくなどの多くのフィーチャーフォン(ガラケー)
  • スマートフォンのAndroid4あんどろいど未満のバージョン等

パソコン端末

Internet Explorerいんたーねっとえくすぷろーらー7等のブラウザ
なお、ブラウザの種類によっては既定の設定としてTLS1.1以上での通信が無効となっているものがあり、この場合は設定を変更することで有効にすることが可能です。詳細については、開発元各社にお問い合わせください。

主な非対応端末について(SSL)

モバイル端末

フィーチャーフォン(ガラケー)及びスマートフォンの一部端末

パソコン端末

Windowsうぃんどうず XP SP2以前のOS、一部ブラウザ

「新規登録」「登録情報変更と配信停止」ページにアクセスできない場合、最新の対応状況については、各携帯会社、開発元各社へお問合せください。対応端末では、これまで通り「新規登録」「登録情報変更と配信停止」ページにアクセスが出来ますが、対応端末をお持ちでない場合、下記、お問合せ先までご連絡ください。

お問合せ先

目黒区広報課
電話:03-5722-8702

携帯電話・スマートフォン(多機能携帯電話)

携帯電話・スマートフォンに配信するメールマガジン

(注記)モバイルニュースは令和4年9月1日号をもって配信を終了いたします。

  • 緊急情報
  • 保育情報
  • 区議会情報
  • モバイルニュース
  • 消費生活センター情報

新規申込み

meg@req.jpへ空メールをお送りいただくか、下のコードを携帯電話で読み取って申し込み画面にアクセスして登録してください。登録が完了すると、@city.meguro.tokyo.jpのドメインから登録確認メールが送られます。

登録情報変更・配信停止

配信メール文中に記載しているURLから受け付けております。

その他のメール配信

気象に関する警報や注意報、目黒川の水位情報を自動的に配信します。別途お申込みください。

防災気象情報メールの自動配信

お問合せ

このページは、広報課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-8702

本文ここまで


以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.