更新日:2024年5月13日

ページID:4368

ここから本文です。

燃やさないごみの出し方

燃やさないごみとなるものは、陶磁器、ガラス、金属などです。

燃やさないごみとして出すもの

陶磁器

ガラス

化粧品・薬品のびん、割れたびん、LED電球など

金属類

金属部分がはずせないプラスチック類、アルミはく、小型家電(最大辺が30センチメートル未満)など

水銀を含む製品

平成28年4月より「水銀を含む製品」の分別回収を始めています。蛍光管や水銀体温計などは回収日時や出し方が変更されておりますので、次のページをご覧ください。

なお、水銀を含んでいないLED電球や白熱電球は、従来どおり月2回の「燃やさないごみ」の日に出せます。

スプレー缶・ライター・カセットボンベ類

必ず中身を使い切ってから、別の袋に入れて「危険」と表示して出してください。

中身が残っていると危険です

使い切っていないスプレー缶やガスボンベ、ガスライターなどが収集車の中で押しつぶされると、車両火災や爆発を起こすことがあります。非常に危険ですので、中身が残っているものは、ごみとして出さないでください。処分については各製造メーカーにお問い合わせください。

車両火災の写真
車両火災

火災の原因となったスプレー缶の写真
火災の原因となったスプレー缶

プラスチック類についてのお願い

プラスチック類は、燃やさないごみではありません。資源か燃やすごみになりますので、燃やさないごみの日には出さないでください。

出し方のルール

  • 燃やさないごみの収集は月2回です。第1・第3曜日の地域と第2・第4曜日の地域があります。収集曜日一覧でご確認ください。
  • 燃やさないごみは、蓋つきの容器か中身の見える袋に入れて、収集日の朝に出してください。ごみを収集して空になった容器は、すみやかに引き取ってください。
  • 水銀を含んでいない製品であるLED電球や白熱電球は、交換した際のケースに入れるか、紙などで包んで、月2回の「燃やさないごみ」の日に出してください。
  • ガラスや割れたビン、金串、包丁などは厚紙などで包み、「危険」と表示してください。

 

 

無駄なく無理なくごみ減量 めぐろ買い物ルール

「めぐろ買い物ルール」は賢い買い物を区内に広めるルールです。
ごみの発生自体を抑えるリデュース(発生抑制)、リユース(再利用)、食品ロス削減につながる5つのルールを日々の生活に取り入れてみませんか?

めぐろ買い物ルール

ルール1 マイバッグプラスマイ○○○のすすめ
ルール2 必要な分だけ買おう!
ルール3 エコな商品を選ぼう!
ルール4 おいしく食べきろう!
ルール5 みんなで「長く」「くり返し」使おう!

関連するページ

お問い合わせ

清掃リサイクル課

ファクス:03-5722-9573