トップページ > くらし・手続き > 消費生活 > 消費者活動支援 > 消費生活出張講座のご案内(講師派遣)

更新日:2020年2月1日

ページID:3549

ここから本文です。

消費生活出張講座のご案内(講師派遣)

目黒区では、消費者被害の実態や悪質商法の手口、見守りのポイント、子ども向けの消費者教育などをテーマに、消費生活相談員による出張講座を実施しています。町会・自治会の会合や老人クラブの集まり、区内の学校、PTAの家庭教育学級、区内事業所の新入社員向け研修など、皆様のご都合にあわせて実施が可能です。お気軽に問い合わせください。

対象となる団体

区内の町会・自治会・学校・PTA・老人クラブ・企業などの団体(5名以上の自主学習グループ等)

会場

区内であれば、指定された場所へ出向きます。会場にお困りの場合は、ご相談ください。

日時

お気軽にご相談ください。1回30分から2時間程度。ただし、年末年始を除きます。

費用

派遣講師料、交通費は無料です。

テーマ例

  • 消費者被害の実態と対処法
  • 高齢者や若者をねらった悪質商法への対策
  • 身につけたい契約の基礎知識
  • インターネットとの上手なつきあい方やトラブル対処法
  • 子どもに教えたい消費生活の基礎知識
  • 子どもと考えるケータイ・スマホ・ネット利用のルール
  • おこづかいから始める消費者教育
  • 飲み物の糖度を計ってみよう!(糖度計の貸し出しもしています)

詳しくは目黒区消費生活センターまでご相談ください。

申し込み方法

実施希望日の3週間前までに、電話・ファックスで、消費生活センターへお申し込みください。また、パンフレットのみの申込もできます。

宛て先

  • 電話番号 03-3711-1133
  • ファックス番号 03-3711-5297

出張講座申込書兼パンフレット等申込書(ファックス用)(PDF:22KB)

お問い合わせ

ファクス:03-3711-5297

消費生活センター