ここから本文です。
公衆浴場案内と公衆浴場組合目黒支部の各種サービス事業
目黒区内には、9軒の公衆浴場があります(公衆浴場組合目黒支部加盟は8軒)。
お近くの浴場で、広い湯船にのんびりつかり、日頃のストレスを洗い流してみませんか。
料金
料金は、公衆浴場組合目黒支部加盟浴場では、次のとおりです。この料金は、物価統制令に基づき東京都が定めた入浴料金の上限額です。公衆浴場組合目黒支部未加盟の浴場については、下記の公衆浴場マップをご覧のうえ直接お問い合わせください。
12歳以上(大人)
550円(令和6年8月1日に料金が改定されました)
6歳以上(中人)
200円
6歳未満(小人)
100円
6歳未満(小人)の入浴料金について
公衆浴場組合目黒支部加盟浴場では「6歳未満(小人)」の入浴料金については、「12歳以上(大人)」1人に同伴される「6歳未満(小人)」は無料です。
ただし、「12歳以上(大人)」1人に同伴される「6歳未満(小人)」2人目から「6歳未満(小人)」の入浴料金が必要です。
サウナ等の料金
サウナ等の料金については、各浴場にお尋ねください。
無料サービスデーなど
各種無料サービスデーなどもありますのでどうぞご利用ください。ただし、公衆浴場組合目黒支部に未加盟の銭湯では以下でお知らせする無料入浴サービス、「めぐろリフレッシュ湯」及び「ようこそ銭湯ランナー」はご利用いただけません。
各公衆浴場の情報
各公衆浴場の情報については、以下の公衆浴場マップからご覧ください。
公衆浴場組合目黒支部の各種サービス事業 無料入浴サービスデー
親子ふれあい入浴デー
- 日程:毎月第2日曜日、各公衆浴場の営業時間内
- 対象:区内に居住する親と子(小学生以下)のペア
親子ふれあい入浴で「12歳以上(大人)」1人の同伴される「6歳未満(小人)」は無料ですが、
2人目から「6歳未満(小人)」の入浴料金が必要です。
親子ふれあい入浴デーは千代の湯、旭湯では実施していません。
しょうぶ湯
- 日程:5月5日頃、各公衆浴場の営業時間内
- 対象:小学生以下
敬老入浴デー
- 日程:敬老の日の頃、各公衆浴場の営業時間内
- 対象:60歳以上の区民の方と同伴者(小学生以下)2名まで
ゆず湯
- 日程:冬至の日の頃、各公衆浴場の営業時間内
- 対象:小学生以下
公衆浴場組合目黒支部の各種サービス事業 めぐろリフレッシュ湯
1年度に1回、本人確認ができる公的書類(健康保険証など)を持っていずれかの公衆浴場で会員登録をしてください。
- 料金:1回あたり250円(令和7年4月1日から1回あたり270円に改定されます)
- 利用回数:月4回まで
- 利用日と利用時間:各公衆浴場の営業日・営業時間内(注記)
- 対象:60歳以上の区民のかた
注記
登録方法の詳細は公衆浴場にご確認ください。
千代の湯、旭湯は、日曜日と祝日はめぐろリフレッシュ湯のご利用ができません。
(令和7年4月1日から、土曜日と日曜日、祝日はめぐろリフレッシュ湯のご利用ができません。)
公衆浴場組合目黒支部の各種サービス事業 ようこそ銭湯ランナー
ランニング中、手荷物を預かるサービスを実施しています。安心してランニングしていただいた後、大きなお風呂でリフレッシュしてください。
日程
各公衆浴場の営業日・営業時間内
対象
林試の森公園や目黒川緑道、駒沢公園等をランニングしている方
利用方法
- 通常の入浴料金をお支払いください。
- 脱衣場でランニングウェアに着替えてください。
- 手荷物を脱衣場のロッカーに預けてください。貴重品はフロント又は番台にてお預かり致します。
- ロッカーキーをフロント又は番台に預けてください。
- ランニングにお出かけください。
- ランニング終了後、ロッカーキーを受け取りご入浴ください。
お問合わせ先
東京都公衆浴場業生活衛生同業組合 目黒支部 文化浴泉
電話:03-3792-4126
関連するページ
- 区内公衆浴場一覧
目黒区内の公衆浴場の場所、所在地や営業時間などの情報を掲載しています。 - 東京都公衆浴場業生活衛生同業組合公式ウェブサイト
- 目黒区浴場組合公式ウェブサイト
お問い合わせ
産業経済・消費生活課 商店街振興係
電話:03-5722-9881