ここから本文です。
防鳥ネットの貸し出し
カラスの被害でお困りの方へ防鳥ネットをご利用ください
ごみ集積所のカラス被害を防ぐため、防鳥ネットの貸し出しを行っています。
対象
「4世帯以上が利用している集積所」です。
防鳥ネットの種類
防鳥ネットは、次の2種類からお選びいただけます。
- 「大」はおおむね10世帯以上
- 「小」はそれ以下の世帯数
が目安です。
防鳥ネット
サイズ | 大きさ | 重さ |
---|---|---|
大 | 縦3メートル 横4メートル |
約4キログラム |
小 | 縦2メートル 横3メートル |
約3キログラム |
画像は防鳥ネットのサイズ小です。
防鳥ネットの端
周囲にはカラスから持ち上げられないよう重りが入っています。
お申込方法
次の窓口でお渡しします。使用責任者の方に貸出申請書をご記入いただきます。
窓口 | 所在地 | 電話番号 | 施設案内のページ |
---|---|---|---|
目黒区清掃事務所 | 目黒区目黒本町二丁目13番19号 | 03-3719-5345 | 地図 |
目黒区清掃事業所 | 目黒区中目黒四丁目1番2号 | 03-3794-6141 | 地図 |
清掃リサイクル課 | 目黒区上目黒二丁目19番15号 目黒区総合庁舎6階 | 03-5722-9572 | 地図 |
防鳥ネットの利用上のお願い
- 清潔を保ち、破損などに注意して丁寧に取り扱ってください。
- ごみ袋をネットの中にしっかり入れて、はみださないように包み込みましょう。ごみ量に応じては大きいネットへの交換も可能です。
- 盗難等がないように留意してください。万一、盗難等が発生したときは再度貸出申請書をお出しください。新しいネットをお渡しします。
- 目的以外の使用や転貸、売却をしないでください。
- 管理ができなくなったときや、不要になったときは、直ちに清掃事務所へ返却してください。
- 防鳥用ネットを集積所に放置に近い状態で使用し、通行の妨げになったり、美観を損ねているケースが見受けられます。防鳥用ネットの使用にあたっては、ごみ収集終了後、集積所から引き上げて保管してください。
参考
お問い合わせ
電話:03-3719-5345
ファクス:03-3719-5064