ここから本文です。
聴覚障害にかかわる講座
聴覚障害者対象の講座
聴覚障害者社会教養講座
聴覚障害者を対象とした社会教養講座です。
- 対象者:都内在住・在勤・在学の聴覚障害者及び関心のある者50人
- 申込方法:当日、会場で受け付けます。
- 講座内容:社会教養講座(年間8回)
- 会場:東京都障害者福祉会館ほか
- 問い合わせ:東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課(電話番号03-5320-6893、ファックス番号03-5388-1734)
聴覚障害者のコミュニケーション教室
聴覚障害者のコミュニケーションに関するさまざまなことを学びます。
- 対象者:都内の聴覚障害者等各回50名
- 申込方法:当日会場で受け付けます(先着順)。
- 講座内容:さまざまな立場の講師からコミュニケーションについての考え方を学ぶ。年間9回開催
- 会場:東京都障害者福祉会館(港区芝五丁目18番2号)
- 問い合わせ:東京都中途失聴・難聴者協会(電話番号03-5919-2421、ファックス番号03-5919-2563)又は、東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課(電話03-5320-6893、ファックス番号03-5388-1734)
聴覚障害者文章教室
日常生活に必要な文章表現の基礎知識などを学びます。
- 対象者:都内在住・在勤・在学の聴覚障害者(50人)
- 申込方法:毎回、会場で受け付けます
- 講座内容:前期は夜の部(年間18回)、後期は昼の部(年間18回)
- 会場:東京都障害者福祉会館ほか
- 問い合わせ:公益社団法人東京都聴覚障害者連盟(電話番号03-5464-6055、ファックス番号03-5464-6057)又は、東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課(電話03-5320-6893、ファックス番号03-5388-1734)
中途失聴者(しっちょうしゃ)難聴者(なんちょうしゃ)手話講習会
中途失聴及び難聴の方を対象にした手話講習会です。
- 対象者:都内在住・在勤で身体障害者手帳をお持ちの中途失聴(ちゅうとしっちょう)・難聴者(なんちょうしゃ)
- 講座内容:入門・初級・中級・上級の4クラスがあります。テキスト代は自己負担。
- 募集期間:前期は3月1日から募集で4月開講、後期は9月1日から募集で10月開講
- 定員:各クラス15人ずつ
- 会場:東京都障害者福祉会館ほか
- 問い合わせ:東京都中途失聴・難聴者協会(電話番号03-5919-2421、ファックス番号03-5919-2563)又は、東京都福祉保健局障害者施策推進部計画課(電話番号03-5320-4147、ファックス番号03-5388-1413)
手話講習会
手話通訳養成講座
聴覚障害者のコミュニケーションの手段の一つである手話を習得し、聴覚障害のあるかたと交流したいかた、また、将来手話通訳等で聴覚障害者を支援していきたいかたのために手話講習会を開催します。
- 対象者:区内在住・在勤・在学の15歳以上のかた
- 講座内容:初級・中級・上級・専攻クラスで、午前と夜間のコースがあります。5月中旬から3月までの毎週木曜日の開講となります。
- 募集時期:毎年3月上旬に募集します。広報・ホームページでお知らせします。
- 事業委託先:目黒区聴覚障害者協会
- 問い合わせ:障害福祉課身体障害者相談係(電話番号03-5722-9368)
手話通訳者のための手話講習会
手話講習会等で一定の手話技術を習得されたかたに対し、より高度な手話技術を習得していただくための講習会です。
- 講座内容:手話のできる都民育成講習会・地域手話通訳者クラス・手話通訳者特別クラス・手話指導者養成クラス・手話通訳者養成クラス(中途失聴・難聴者向け手話指導)の5つのコースがあり、それぞれ受講資格があります。
- 問い合わせ:東京手話通訳等派遣センター(電話番号03-3352-3335、ファックス番号03-3354-6868)
お問い合わせ
障害者支援課 身体障害者相談係
電話:03-5722-9850
ファクス:03-3715-4424