更新日:2021年5月18日

ページID:4951

ここから本文です。

都市防災不燃化促進事業

本事業は、避難路の周辺に燃えにくい建物を建て、大規模な地震等に伴い発生する市街地火災の延焼を防止するとともに、避難地へ避難するみなさまの安全を確保することを目的としています。

事業内容

不燃化促進区域内に耐火建築物を建築する方に対し、建築費等の一部を助成することにより、不燃化を促進します。

都市防災不燃化促進事業ガイド(PDF:1,252KB)

不燃化促進事業区域と期間

原町一丁目・洗足一丁目地区

  • 事業期間:平成28年4月から令和8年3月末までの10年間です。
  • 事業区域:原町一丁目・洗足一丁目の、都市計画道路補助46号線の沿道30メートル以内の区域です。下図をご参照ください。

原町一丁目・洗足一丁目地区
原町一丁目・洗足一丁目地区 不燃化促進事業区域図

補足説明

助成にあたって、敷地面積が100平方メートルを超える場合は一定の緑化が必要になります。

緑化基準について(PDF:53KB)

注意事項

  1. 本事業は単年度事業のため、申請額が予算額を超えた時点で受付を終了する可能性があります。
  2. 申請年度に竣工予定の工事が、工期を変更して翌年度にまたがる場合、助成することができない可能性があります。

申請様式

整備計画

本事業は東京都における社会資本総合整備計画の基幹事業の一つに位置づけられています。

(外部リンク:東京都都市整備局)都市防災総合推進事業による東京の防災都市づくりの推進 第3期

事業評価

都市防災不燃化促進事業の実施にあたっては、社会資本総合交付金を活用し、国から補助金を受けています。「社会資本総合整備計画(市街地整備)都市の総合的防災性の向上第2期」が完了したため、国土交通省所管公共事業の完了後の事後評価実施要領に基づき事後評価を行いました。

社会資本総合整備計画(市街地整備)「都市の総合的防災性の向上」事後評価書(PDF:390KB)

関連するページ

不燃化特区制度(不燃化推進特定整備事業)

お問い合わせ

木密地域整備課

ファクス:03-5722-9239