中目黒駅周辺地区整備計画改定素案に対する意見募集の実施結果

更新日:2019年2月5日

中目黒駅周辺地区整備計画改定素案への意見募集の実施結果及び寄せられた意見に対する検討結果についてお知らせします。

意見募集の実施結果の概要

募集期間 平成30年10月15日(月曜日)から平成30年11月14日(水曜日)まで

周知方法

掲載場所

  • めぐろ区報(平成30年10月15日号掲載)
  • 目黒区公式ホームページ(平成30年10月15日から平成30年11月14日まで掲載)
  • 中目黒駅周辺地区街づくりニュース第12号(平成30年10月発行)

閲覧場所

  • 目黒区総合庁舎本館1階区政情報コーナー
  • 6階地区整備課
  • 各地区サービス事務所
  • 菅刈・中目黒・烏森住区センター

住民説明会

平成30年11月5日実施

意見募集の実施結果について

中目黒駅周辺地区整備計画改定素案

表紙、目次、第1章 計画の改定にあたって(表紙から5ページ)

第1章 計画の改定にあたって
1 改定の趣旨 
2 計画改定のポイント
3 整備計画の位置づけ
4 計画期間
5 対象範囲

第2章 地区の特性と課題(6ページから11ページ)

1 地区の位置づけ
2 地区の現状

第2章 地区の特性と課題(12ページから21ぺージ)

3 地区の特性
4 地区の課題 

第3章-1 将来像実現のための街づくりの考え方(22ページから25ページ)

1 これからの街づくりの方向性
2 地区の将来像とこれからの街づくりのテーマ

第3章-2 将来像実現のための街づくりの考え方(26ページから34ページ)

3 5つのエリアごとの街づくりの方向性
4 将来像実現のための6つの施策

第4章 推進施策(35ページから54ページ)

施策1.多様な”中目黒らしさ”が感じられる街へ(街並み・環境)
施策2.誰もが安全で安心できる街へ(暮らし・防犯・防災)
施策3.ゆったりまち歩きが楽しめる街へ(交通ネットワーク)
施策4.もっと居たくなる、また来たくなる街へ(活動・情報)
施策5.新しい文化交流が生まれる街へ(文化・芸術)
施策6.創造的コミュニケーションが生まれる街へ(街づくり活動)
整備スケジュール 

第5章 今後の取組、参考資料 用語解説(55ページから61ページ)

1 計画の推進体制
2 PDCAサイクルに基づく計画の進行管理の方法
参考資料 用語解説