ここから本文です。
子どもを預ける
子どもを預ける制度や事業の早見表
預けるためには詳細な条件がありますので、各制度または事業のページをご覧ください。
制度・事業 | 子どもの年齢 | 預ける理由 | 利用時間帯等 | 施設 |
---|---|---|---|---|
乳幼児ショートステイ | 0歳から2歳未満まで | 保護者の病気・出産・介護・出張など | 1か月につき7日間まで | 日本赤十字社医療センター附属乳児院 |
子どもショートステイ | 2歳から小学校6年生まで | 保護者の病気・出産・介護・出張など | 1か月につき7日間まで | 目黒若葉寮 |
一時保育 | 生後4ヶ月以上から5歳児クラスまで(一部施設を除く) | 保護者の休養や通院・用事など | 平日午前8時から午後5時まで(一部施設を除く) 注記 土曜・日曜・祝日・年末年始を除く |
認可保育所、小規模保育所 |
緊急一時保育 | 生後57日目から小学校就学前まで | 保護者の病気や出産、同居親族の方の入院看護など | 午前8時30分から午後5時まで 注記 日曜・祝日・年末年始を除く |
保育園1園につき児童1人 |
認可保育園等 | 生後57日目から小学校就学前まで | 保護者等の就労など | 施設による | 公立認可保育園・私立認可保育園 |
定期利用保育 | 1歳児または2歳児 | 保護者等の就労・病気など | 午前7時15分から午後6時15分まで 注記 日曜・祝日・年末年始を除く |
鷹番保育園(令和6年3月31日閉園) |
学童保育クラブ | 小学校1年生から小学校6年生まで | 保護者等の就労・看護・就学など | 下校時以降 注記 日曜・祝日・年末年始を除く |
公設民営、私立 |
保育所待機児童数 0
令和2年4月以降、
待機児童ゼロを
継続しています。
待機児童ゼロを
継続しています。

子どもを預ける以外の家事支援・育児支援