更新日:2023年9月16日

ページID:5024

ここから本文です。

「なかめスタイル」の輪をひろげています

「なかめスタイル」ロゴデザイン

「なかめスタイル」とは

「なかめスタイル」は、町会・住区住民会議・商店会・公募区民等で組織する中目黒駅周辺地区街づくり協議会による話し合いから生まれた、地域主体の街づくりの取組です。
街づくり協議会は、街への思いや誇りを「なかめスタイル」とネーミングし、中目黒の環境美化、出会い・つながり、文化・賑わい創出を目指し、様々な立場の人たちが一緒になって街づくり活動を進めるため、平成30年4月にリーフレットを作成し、普及・啓発を行っています。

「なかめスタイル」の取組

中目黒に関わる企業や店舗、大学など、多くの地域関係者と連携・協力関係を築き、多様な世代間の交流を深めていくことで、魅力的な街づくりを行っています。
目黒区は、中目黒駅周辺地区街づくり整備計画(平成31年1月改定)に基づき、この街づくり活動を支援しています。

なかめスタイル取組図

ナカメエリアマネジメント

街づくり協議会では、「なかめスタイル」に基づく街づくり活動を主体的かつ継続的に行っていくための組織体制の確立を目指し、「一般社団法人中目黒駅周辺地区エリアマネジメント(ナカメエリアマネジメント)」を設立しました。
ナカメエリアマネジメントでは、地元企業とも連携・協力しながら、目黒川船入場利活用や桜開花時のごみ削減の取組などの街づくり活動を行っています。

ナカメエリアマネジメントの位置づけ

ナカメエリアマネジメントの取組み

ナカメチャレンジコップ2023(終了しました)

桜の名所である中目黒で、お花見シーズンに大量に使い捨てられるプラスチック製カップを“リユースカップ”に置き換え、ゴミとCO2を削減する取組を行います。桜を楽しみながら、使い捨てカップ削減にチャレンジしてみてください。

実施期間

2023年3月21日(火曜日・祝日)から4月7日(金曜日)まで
(注意)期間中でもリユースカップ1万個の活用が完了次第終了となります。

場所

  • メイン会場:目黒川船入場(目黒区中目黒一丁目11番18号)
  • その他、目黒川沿いや中目黒駅周辺の参加店舗

内容

  • メイン会場の目黒川船入場では、リユースカップ利用限定のフードコートを開設
  • 目黒川沿い、中目黒駅周辺の参加店舗でもリユースカップで飲み物を提供・回収

コップの種類

  • 森のタンブラー、アルミカップ、スチールカップの3種類

主催等

  • 主催:一社)ナカメエリアマネジメント、アサヒユウアス株式会社
  • 協賛:JFEスチール株式会社、株式会社UACJ
  • 後援:目黒区
  • 協力:日本デザイン株式会社

参加方法や参加店舗などの詳細は以下の画像より、ナカメエリアマネジメントの特設ページをご確認ください。
注記:以下の特設ホームページは3月21日(火曜日)より公開予定です。

ナカメチャレンジコップ2023

クリックいただくと「中目黒駅周辺地区エリアマネジメント」ホームページ内「ナカメチャレンジコップ2023」へリンクします

ナカメチャレンジコップ2023のチラシ(PDF:811KB)

目黒川道プロジェクト(終了しました)

地域の魅力をかんじながら安心してゆっくり歩ける・くつろげる目黒川沿いの環境づくりを目指して、道路を歩行者専用化する社会実験を行いました。

実施期間

2022年10月1日(土曜日)・2日(日曜日)10時から16時(雨天の場合、10月15日・16日)

場所

合流点遊び場付近の目黒川沿い区道

実施内容

一般車両通子止めを行い、エリア内にテーブル、椅子、芝生マットなどを設置

目黒川道プロジェクト
クリックいただくと「中目黒駅周辺地区エリアマネジメント」ホームページ内「目黒川道プロジェクト」へリンクします

「なかめスタイルMEETSSTARBUCKS.」コーヒーを飲みながら、みんなで楽しく話しませんか?

スターバックスさんと一緒に、中目黒で人と人とがつながる場をテーマにしたワークショップを開催しています。

ナカメタウンミーティング

桜開花期間中のマナー啓発活動

なかめスタイルでは、桜の開花期間中のゴミの取り扱いや通行に関するマナー、協力店舗やボランティアによるごみ収集・ゴミ拾いについても発信しています。

ナカメキープクリーン
活動の様子(平成31年3月)

「KyodoWeekly」に紹介されました!

「なかめスタイル」の取組が紹介されました

KyodoWeekly(PDF:483KB)

注意:株式会社共同通信社「KyodoWeekly令和3年9月13日」号より転載

地域で「なかめスタイル」を通じたつながりが生まれてきています

東京音楽大学

東急電鉄

スターバックスジャパン

蔦屋書店

東急ストア

プレッセ

なかめスタイル動画

東京都市大学

コパイロット

 

スターバックスの賛同書取り交しセレモニー

スターバックスジャパン株式会社が、「なかめスタイル」に基づく地域主体の取り組みにご賛同いただき、平成31年3月に街づくり協議会へ賛同書が提出されました。これを受けまして、同社プロジェクトマネージャー菅之屋氏と街づくり協議会三役による賛同書の取り交しセレモニーが6月3日に行われました。セレモニーには区長も参加し、区は引き続き地域主体の街づくり活動を支援していくことを伝えました。

スターバックスの賛同書取り交しセレモニー
賛同書取り交わしセレモニー

リーフレット

なかめスタイルリーフレット(平成30年4月版)(pdf版)(PDF:362KB)

「なかめスタイル」のリーフレット表面
リーフレット表

「なかめスタイル」のリーフレット裏面
リーフレット裏

3色のロゴマークは、桜の「ピンク」と、目黒川の「青」で中目黒という場所を表し、右上の「白」には、出会う人それぞれの「らしさ色」が入ることを表現しています。また、3色のあいだに「人」という文字があり、それを「一本の線で囲む」ことでつながりを表現しています。
「私たちの街、中目黒での暮らしをよりよくするために必要なことを見つけ、解決方法を考えて、行動していくこと。それが私たちの「なかめスタイル」です。」(平成30年4月版リーフレットより)

活動紹介

ナカメスポーツフェス

ブロックパーティー3

青葉台日向町会美化デー

町会、住区、商店会エリア紹介

宮城県七ヶ浜中学生との交流

春のコンサート

ブロックパーティー2

中目黒住区、菅刈住区もちつき大会

中二北町会カフェラウンジ

烏森住区羽根つき大会

ナカメグロクリスマス

目黒川沿いの清掃活動

目黒銀座商店街お店体験

菅刈住区会食活動

ブロックパーティー

オータムフェスタ

烏森住区清掃活動

おいでよかみさん

各種SNSを使った「なかめスタイル」の情報発信

なかめスタイルフェイスブック
なかめスタイル

なかめスタイルインスタグラム
@nakamestyle

「なかめスタイル」お問合せ先

「なかめスタイル」は、中目黒駅周辺地区街づくり協議会(住区住民会議・町会・商店会・公募区民などで構成)により運営推進されています。
このページに掲載の取組やイベントは「なかめスタイル」事務局へお問い合わせください。

「なかめスタイル」事務局

お問い合わせ

地区整備課 (中目黒地区)