ここから本文です。
国民健康保険の高齢受給者の一部負担金割合とは何ですか
回答
70歳から74歳までの国民健康保険加入者には、「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」に一部負担金割合を記載します。
「マイナ保険証」または「資格確認書」を医療機関に提示して、自己負担割合2割(現役並み所得者は3割)で受診ができます。「マイナ保険証」は「資格情報のお知らせ」の提示が必要な場合があります。
なお、マル障やマル都などの医療費助成の医療証をお持ちのかたは併せて提示してください。その医療証に定められた割合になります。
一部負担金割合は、70歳の誕生月の翌月(1日生まれのかたは誕生月)から適用開始します。該当するかたには、適用開始月の前月末までに郵送します。
詳しくは、「高齢受給者(70歳から74歳のかた)の一部負担金割合」のページをご覧ください。
お問い合わせ
国保年金課 資格賦課係
電話:03-5722-9810
ファクス:03-5722-9339