トップページ > くらし・手続き > マイナンバーカード > マイナンバーカードを作りたい(申請) > マイナンバーカードの申請方法(申請時来庁方式)

更新日:2023年10月30日

ページID:13727

ここから本文です。

マイナンバーカードの申請方法(申請時来庁方式)

マイナンバーカードの申請方法について

マイナンバーカードの申請は申請時に来庁して本人確認を行う申請時来庁方式と、カードの受け取り時に来庁して本人確認を行う交付時来庁方式があります。

申請時来庁方式では、カードが出来上がり後、事前にご提出いただいた暗証番号を設定の上、住民登録地に本人限定受取郵便または簡易書留郵便で送付します。

目黒区では交付時来庁方式の申請のみを受け付けていましたが、令和5年11月1日から申請時来庁方式の申請受付も開始します。

どちらの申請方法でも原則1回は申請者本人の来庁が必要です。

交付時来庁方式の申請については、マイナンバーカードの申請方法(交付時来庁方式)をご確認ください。

申請時来庁方式の申請ができるかた

  • 目黒区に住民登録があり、初めてマイナンバーカードを申請するかた
  • 2か月以内に転出または転居の予定がないかた

必ず申請者本人の来庁が必要です。任意代理人による申請はできませんのでご注意ください。

申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合は、本人及び法定代理人(成年後見人)の来庁が必要です。

申請者本人の来庁が困難な場合は、交付時来庁方式の代理人による受け取りをご検討ください。

受付場所・受付日時

受付場所

目黒区総合庁舎1階 戸籍住民課3番窓口

予約は不要です。窓口に直接お越しください。

受付日時

  • 月曜日から金曜日まで(祝日除く) 午前8時30分から午後5時まで
  • 休日窓口開設の土曜日・日曜日(毎週ではありません) 午前10時から午後4時30分まで

土曜日、日曜日の開庁日については、マイナンバーカードに関する手続きの休日開庁日についてをご確認ください。

必要なもの

申請者本人についての必要なもの

  1. 顔写真(横3.5センチメートル、縦4.5センチメートル、6か月以内に撮影のもの)
  2. 通知カード(お持ちのかたのみ、回収します)
  3. 住民基本台帳カード(お持ちのかたのみ、回収します)
  4. 本人確認書類

顔写真について

窓口で職員による無料の撮影も行っております。

ご自身で用意した写真も使用することができます。

顔写真の注意事項については、顔写真のチェックポイントをご確認ください。

本人確認書類について

下記1から3まで、いずれかの本人確認書類をお持ちください。詳細な本人確認書類の一覧は、本人確認書類一覧表(PDF:244KB)をご参照ください。

  1. 運転免許証、パスポートなど、本人確認書類一覧表内の(書類A)から2点
  2. 運転免許証、パスポートなど、本人確認書類一覧表内の(書類A)から1点と健康保険証、年金手帳、など氏名・住所(または氏名・生年月日)が記載されている本人確認書類一覧表内の(書類B)から1点
  3. 健康保険証、年金手帳、など氏名・住所(または氏名・生年月日)が記載されている本人確認書類一覧表内の(書類B)から2点と通知カード(この場合通知カードは必須になります)

書類が揃わない場合は交付時来庁方式をご利用ください。

詳細はマイナンバーカードの申請方法(交付時来庁方式)をご確認ください。

申請者が15歳未満または成年被後見人の場合

申請者本人の書類に加え、来庁する法定代理人についても下記の書類が必要になります。

  • 代理権の確認書類(戸籍謄本や成年後見登記事項証明書など。ただし、申請者が15歳未満で、目黒区に本籍がある場合や同一世帯の場合は不要です。)
  • 法定代理人の本人確認書類

下記1または2の本人確認書類をお持ちください。詳細な本人確認書類の一覧は、本人確認書類一覧表(PDF:244KB)をご参照ください。

  1. 運転免許証、パスポートなど、本人確認書類一覧表内の(書類A)から2点
  2. 運転免許証、パスポートなど、本人確認書類一覧表内の(書類A)から1点と健康保険証、年金手帳、など氏名・住所(または氏名・生年月日)が記載されている本人確認書類一覧表内の(書類B)から1点

暗証番号について

マイナンバーカードの申請時に暗証番号をご提出いただきます。4種類の暗証番号をあらかじめお考えの上、ご来庁ください。暗証番号を設定したうえでマイナンバーカードを住民登録地あてに郵送します。

  1. 署名用電子証明書の暗証番号(大文字英字・数字混在で6文字以上16文字以下のもの)
    e-Tax(インターネットを利用した確定申告)等で、電子文書を作成や送信する際に使用します。
    英字は大文字、小文字の区別はありません。また記号は使えません。
    なお、この機能を希望されない場合は、署名用電子証明書暗証番号の設定は不要です。
    申請時に不要である旨を担当職員にお伝えください。
  2. 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)
    コンビニ交付サービスや、マイナポータルなど、マイナンバーカードを使ったサービスを利用する際の本人確認として使用します。
  3. 住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)
    住所や氏名等が変更となった場合に、カード内の情報を変更する際に役所の窓口で使用します。
  4. 券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)
    住所、氏名、生年月日、性別等、カード券面に記載された事項を確認し、テキストデータとして利用する際に使用します。

注記:2から4の数字4桁の暗証番号は、共通のものでも、それぞれ別々のものでも設定可能です。申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合、1は不要です。

マイナンバーカードの受け取りについて

マイナンバーカードを申請後、地方公共団体情報システム機構でカードを作成しています。交付の準備ができるまで1か月ほどかかります。申請時に即日交付することはできませんのでご注意ください。

申請時来庁方式では、交付の準備が整い次第、本人限定受取郵便または簡易書留郵便で住民登録地あてにマイナンバーカードを郵送します。また、転送不要郵便で送るため、郵便局で転送の届け出をしている場合、配達されませんのでご注意ください。郵便局で転送解除の手続きをして、住民登録地で郵便物を受け取れる状況になってから申請をお願いいたします。

カードを受け取らなかったかたへ

本人限定受取郵便または簡易書留郵便をご不在等で受け取らなかった場合、一定期間郵便局で保管されます。期間内に受け取らなかった場合は区役所へ返戻されます。

返戻後の再送は行っておりませんので、本人確認書類持参のうえご来庁をお願いいたします。

下記1から2まで、いずれかの本人確認書類をお持ちください。詳細な本人確認書類の一覧は、本人確認書類一覧表(PDF:244KB)をご参照ください。

  1. 運転免許証、パスポートなど、本人確認書類一覧表内の(書類A)から2点
  2. 運転免許証、パスポートなど、本人確認書類一覧表内の(書類A)から1点と健康保険証、年金手帳、など氏名・住所(または氏名・生年月日)が記載されている本人確認書類一覧表内の(書類B)から1点

お問い合わせ

戸籍住民課 マイナンバーカード交付係

ファクス:03-5721-7814