トップページ > 子育て・教育 > 子育て > めぐろキッズレポーター > キッズレポーター記事(2024年度)

更新日:2025年3月10日

ページID:16368

ここから本文です。

キッズレポーター記事(2024年度)

表紙

2024年度も区内の小学生たちが「めぐろキッズレポーター」として、目黒の魅力を取材し、記事にしました。
このページでは、キッズレポーターによる取材レポート(PDFファイル)をご紹介します。

キッズレポーターたちが、実際に取材先に足を運んで新しく発見したことや、伝えたいことがたくさん詰まった記事を是非ご覧ください。

注記「めぐろキッズレポーター」の取り組みは、めぐろ区報で紹介されました。

めぐろ区報令和6年11月1日号(第2・3面)

6月29日に目黒銀座商店街を取材しました

取材1

取材20

取材4

キッズレポーターが3チームに分かれ、目黒銀座商店街の老舗3店を中心にインタビューを行い、目黒銀座商店街マップを作成しました。

チーム:チームりんゴリラ

チームメンバー:ちむちむ、町の子、こまばっち、リスン

作業1

作業2

作業3

チームりんゴリラ目黒銀座商店街マップ(PDF:8,948KB)

喜風堂(和菓子店)のレポート

おすすめは、水ようかん

おじいちゃんから引き継いでいるお店

 

チーム:究極の天才トマト

チームメンバー:パイン、あかネコ、ひまわり、さく、あっきー

作業4

作業5

作業6

究極の天才トマト目黒銀座商店街マップ(PDF:9,177KB)

電明社(電気店)のレポート

100年以上前からある電気屋さん

家族3人の店

生活を楽しくする製品が沢山

 

チーム:明るいGTかわぐっちゴリパワー

チームメンバー:いあぴっぴ、赤リン、チョコクロ、げんき、とんけ

作業7

作業8

作業9

明るいGTかわぐっちゴリパワー目黒銀座商店街マップ(PDF:8,774KB)

白光堂(眼鏡店)のレポート

1956年から続いて今は3代目

種類は800本(70万円のメガネが一番高そう)

店員は1人

 

9月14日に青葉台さくら苑を取材しました

青葉台さくら苑は特別養護老人ホームで、ねたきりや認知症などで常に介護を必要とするかたで、自宅では介護を受けることが困難なかたのための施設です。施設ではその他、ショートステイ、デイサービスセンター、在宅介護支援センター等さまざまな介護サービスを行っております。

さくら4 さくら1 さくら5

取材レポート青葉台さくら苑(1)(PDF:3,829KB)

取材レポート青葉台さくら苑(2)(PDF:3,936KB)

取材したキッズレポーターの感想(抜粋)

  • 飾り付けを手作りしていることに驚いた。
  • 老人ホームに入りたくても入れない人がいることを知って驚いた。
  • 116人住めることに驚いた。1人1人の要望に合わせているのがいいと思った。

11月23日に東京科学大学のものづくりサークル「Meister(マイスター)」を取材しました

東京科学⼤学は、⿃⼈間コンテストで有名なサークル「Meister」があり、毎年鳥人間コンテストで好成績を獲得しています。⿃⼈間コンテストで使⽤する飛行機は全てサークルのメンバーたちだけで作っています。

 

写真4 写真2 写真1

 

取材レポート東京科学大学(1)(PDF:3,184KB)

取材レポート東京科学大学(2)(PDF:8,343KB)

取材したキッズレポーターの感想(抜粋)

  • 私もこれから、自分が「夢中になれるもの」を探して、それに力を入れていきたいです。
  • 私も、諦めずに色んなことに挑戦出来るようにしたいと思いました。
  • 努力していた分の結果がでていることがすごいと思いました。難しいことも工夫して取り組んでいる。

関連するページ

目黒区子ども条例

お問い合わせ

子育て支援課 子育て支援推進係

ファクス:03-5722-9328