ここから本文です。
高齢者病院内介助助成事業
事業内容
病院内で介助が必要な、要支援・要介護状態にあるひとりぐらし等の高齢者に対し、介護保険制度では対象とならない医療機関での待ち時間におけるヘルパー利用費用の一部を助成します。
対象の方
次の要件をすべて満たす方
- ひとりぐらし等高齢者登録をしている
- 家族が就労・就学等の理由により支援することが出来ない
- 介護保険の要介護1から5、または要支援1から2の認定を受けている方でケアプランに病院内での介助が計画されている
- 心身の疾患により、医療機関受診時の待機、移動に介助・見守りが必要である
ただし、他の法令等による同等のサービスを受けられるときは対象となりません。
助成の内容
30分1,000円まで、かつ月4,000円までを助成します。
ただし、介護保険の給付対象となる部分は除きます。
助成を受けるには
高齢福祉課、または包括支援センターで申請してください。
必要書類
- 目黒区高齢者病院内介助助成金交付申請書
- 居宅サービス計画書第1表から第3表の写し
目黒区高齢者病院内介助助成金交付申請書(PDF:101KB)
助成金の請求方法
承認を受けたら、病院内介助サービスを受けた居宅サービス事業所(ヘルパー事業所)を通じて請求してください。
必要書類
- 目黒区高齢者病院内介助助成金請求書兼委任状
- 病院内介助を受けたことが確認できるサービス利用提供票・別表の写し。または、目黒区高齢者病院内介助助成サービス利用実績明細表とサービス利用提供記録票等、病院内介助を受けた日時、介護保険対応の有無等を確認することが出来るものの写し
- 請求者の認印
請求期間は、サービスを受けた月の翌月から3か月以内です。
助成金額をヘルパー事業所に振り込みますので、ヘルパー事業所の方は、助成金を受けた分を差し引いてご本人にご請求ください。
その他
住所、電話番号、ヘルパー事業者等が変更になった場合は、変更届を提出してください。
お問い合わせ
電話:03-5722-9839
ファクス:03-5722-9474