更新日:2015年4月6日
遺跡の概要
遺跡番号 | 22 |
---|---|
所 在 地 | 目黒区中央町一・二丁目、中町一・二丁目 |
立 地 | 台地(目黒台) |
主な時代 | 縄文時代(中期・後期)、近世 |
主な遺構 | 縄文時代 竪穴住居跡 |
主な遺物 | 縄文時代 縄文土器(中期勝坂式、加曽利E式など)、土製円盤、石鏃、打製石斧、磨製石斧、楔形石器、滑石製装飾品 |
遺跡の位置図
油面遺跡C地点の竪穴住居跡
油面遺跡D地点の炉跡
遺跡の解説
参考文献・調査報告書
編著者名 | 題名・掲載書誌名 | 発行者 | 発行年 |
---|---|---|---|
大場楽石 | 「大東京湮滅遺跡雑記」『ミネルヴァ』1-6・7 | 翰林書房 | 1936年 |
目黒区教育委員会 | 『油面遺跡(F地点)』 | 目黒区教育委員会ほか | 1999年 |
目黒区教育委員会 | 『油面遺跡(C地点)』 | 目黒区教育委員会 | 2000年 |
