更新日:2022年1月15日
地域の皆さんに寄り添い、つなぐ
コミュニティ・ソーシャルワーカー(CSW)は、地域の皆さんの相談を聞き、さまざまな関係機関などにつなぐ調整役として、令和3年4月に誕生しました。高齢者、子ども、障害、生活困窮等の日常生活の困りごとの解決や地域活動への参加支援などを、地域のかたや関係機関と協力しながら取り組んでいます。気になることや気付いたことを気軽にCSWへ相談してください。
CSWの活動について
CSWは、行政・専門機関、地域包括支援センター、民生委員・児童委員、町会・自治会、住区住民会議、ボランティア団体、NPO法人、社会福祉協議会などと一緒に、住民が目指す地域共生社会づくりを支えていきます。
主な相談例
地域で何かしてみたい!
- 退職後に地域のために何かしたい
- 特技や資格を生かしたい
- 何から始めればいいのか分からない
地域の情報を知りたい
- 引っ越してきたばかりで区のことをよく知らない
- 仕事ばかりしてきて地元のことが分からない
近所に知り合いがほしい
- ひとり暮らしで頼れる人が近くにいないので不安
- 友達がいない、いつも独りの食事は寂しい
近所の人が心配
- 隣の人がひきこもっているようで気になる
- 日本語が話せない外国籍のかたがごみの出し方で困っている
子育ての悩み相談したい
- ひとり親家庭なので、子育てのサポートをしてほしい
誰かに相談したい
- どこに行ったらいいか分からない
- 話を聞いてほしい
CSWは皆さんの近くにいます。まずは話を聞かせてください。
CSWへの相談は目黒区社会福祉協議会へ
電話:03-5708-5792
ファックス:03-3711-4954
来所:目黒区上目黒二丁目19番15号 総合庁舎別館3階
社会福祉協議会ホームページ:コミュニティ・ソーシャルワーカー(CSW)の配置
