更新日:2016年1月28日
平成24年11月1日から、定期予防接種にDPT-IPV 4種混合(ジフテリア・百日せき・ポリオ・破傷風)ワクチンが導入されました。
DPT-IPV 4種混合(ジフテリア・百日せき・ポリオ・破傷風)ワクチンの接種
対象となるかた
「生後3か月の応当日の前日」から「7歳6か月の応当日の前日」までのかた。平成27年12月1日以降に生まれたかたには、生後2か月になる前月末にDPT-IPV4種混合予防接種票を送付します。(注意)DPT-IPV4種混合の接種は生後3か月からです。
- 注記1 平成27年11月生まれまでのかたには、生後3か月になる前月末にDPT-IPV4種混合予防接種票を送付しています。
接種回数・接種間隔
初回接種は20日以上の間隔をおいて3回接種し、3回目接種終了後1年から1年6か月(少なくとも6か月)おいて1回追加接種
初回接種は標準的には20日以上、56日までの間隔をおいて3回接種してください。
すでにDPT・不活化ポリオワクチンを接種されているかた
DPT3種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風)ワクチン又は単独の不活化ポリオワクチンを1回以上接種されているかたは、最初に使用したワクチンを最後まで使用することが原則となります。
ただし、DPT3種混合ワクチンは通常の市場でのワクチン販売が終了しました(平成26年12月厚生労働省通知)ので、接種スケジュールに支障がない場合は、DPT-IPV4種混合ワクチンを併用することになります。3種混合ワクチンで接種する必要がある場合などは、お住まいの区域を管轄する保健予防課又は碑文谷保健センターへお問合せください。
DPT-IPV(4種混合)予防接種防接種についての問合せ先
DPT-IPV(4種混合)予防接種については、お住まいの区域を管轄する保健予防課又は碑文谷保健センターへお問い合わせください。
保健予防課
- 所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号
- 電話番号 03-5722-9503
管轄区域は、目黒区駒場、目黒区青葉台、目黒区東山、目黒区大橋、目黒区上目黒、目黒区中目黒、目黒区三田、目黒区目黒、目黒区下目黒、目黒区中町、目黒区五本木、目黒区祐天寺、目黒区中央町二丁目、目黒区目黒本町一丁目です。
碑文谷保健センター
- 所在地 〒152-0003 目黒区碑文谷四丁目16番18号
- 電話番号 03-3711-6446
管轄区域は、目黒区中央町一丁目、目黒区目黒本町二から六丁目、目黒区原町、目黒区洗足、目黒区南、目黒区碑文谷、目黒区鷹番、目黒区平町、目黒区大岡山、目黒区緑が丘、目黒区自由が丘、目黒区中根、目黒区柿の木坂、目黒区八雲、目黒区東が丘です。
関連するページ
お子さんの定期予防接種について、目黒区でのお知らせ方法や接種方法をご案内します。
お問合せ
このページは、保健予防課・碑文谷保健センターが担当しています。
所在地 上記「DPT-IPV(4種混合)予防接種についての問合せ先」をご覧ください。
電話 上記「DPT-IPV(4種混合)予防接種についての問合せ先」をご覧ください。
