トップページ > くらし・手続き > マイナンバーカード > マイナンバーカードの受取 > マイナンバーカードの受取方法(交付時来庁方式)

更新日:2024年3月14日

ページID:4009

ここから本文です。

マイナンバーカードの受取方法(交付時来庁方式)

マイナンバーカードの2種類の受取方法

マイナンバーカードは申請時来庁方式と交付時来庁方式の2種類の申請方法があります。

カードの受取方法はそれぞれ異なります。

申請時来庁方式についてはマイナンバーカードの申請(申請時来庁方式)をご確認ください。

どちらの申請方法でも原則1回は来庁いただき本人確認を行う必要があります。

また申請から受取のご案内まで1か月ほどです。申請が多数重なった時は、さらに通知が遅くなる場合がありますのでご了承ください。

交付時来庁方式の受取方法

交付時来庁方式はカード交付時に来庁いただき、本人確認を行う申請方法です。

マイナンバーカードを申請すると、地方公共団体情報システム機構(‎J-LIS)でカードが作成され、区に届けられます。

区にて交付準備が整い次第、順次「はがき(交付通知書・電子証明書発行通知書)」を転送不要で郵送しています。

はがきと一緒に同封されている「マイナンバーカード受取の予約方法について」をご覧いただき、ご都合の良い日時に受取の予約をお願いします。なお、予約がなくてもお受け取りは可能です。

マイナンバーカードの受取方法について

原則申請者本人がご来庁ください。

申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合、本人のほか法定代理人の来庁も必要です。詳細は「申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合」をご確認ください。

また、やむを得ず本人がお越しいただけない場合に限り、代理人(法定代理人または任意代理人)に交付が可能です。詳細は「マイナンバーカードの代理人交付について」をご確認ください。

  1. 受取の事前予約をする予約がなくてもお受け取りは可能です。
  2. 受取に必要な持ち物
  3. 暗証番号の準備

1.受取の事前予約をする

区からマイナンバーカード交付のお知らせが届きましたら、受取の事前予約ができます。

注記:事前予約が無くてもお受け取りは可能です。ただし、予約された方から優先的にご案内するため、お待ちいただく場合があります。戸籍住民課窓口の混雑状況は「目黒区なう」をご確認ください。

受取場所

区役所総合庁舎1階 戸籍住民課3番窓口

予約可能日時

月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時

土曜日、日曜日も一部開庁しています。平日とは時間が異なりますので、ご注意ください。

平日以外の開庁日の詳細は、「マイナンバーカードに関する手続きの休日開庁日について」をご確認ください。

予約方法

マイナンバーカード予約方法(通知はがきの場合)(PDF:364KB)

スマートフォン・パソコンで予約する

目黒区マイナンバーカード交付予約サイト」から予約いただけます。

サイトにアクセスしたら「受取予約をする」を選択し、画面の案内に沿って予約を行ってください。

受取予約は、受取人数分を予約していただきますようお願いします。

受取予約には、交付通知書(はがき)に記載している、9ケタの管理番号が必要です。

目黒区マイナンバーコールセンターで予約する

目黒区マイナンバーカードコールセンターにお電話ください。なお、通話料金がかかります

電話番号:0570-057118
(平日:午前8時30分から午後6時、土曜日・日曜日・祝日:午前10時から午後5時)

上記電話番号につながらない場合は、電話番号:03-6630-5970にお電話ください。

2.受取に必要な持ち物

  • 同封のはがき(交付通知書・電子証明書発行通知書)
  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。マイナンバーカードと引き換えに回収します
  • マイナンバーカード(過去にマイナンバーカードを受取ったことがある場合)
    再発行によりマイナンバーカードをお持ちの場合は、新しいカードの交付時に前のカードを回収します。
    紛失等による再発行の場合は、発行手数料が1,000円かかります。
    なお、外出先での紛失の場合は、お近くの交番や警察署にて遺失物届を提出してください。
    新しいマイナンバーカード交付時に遺失物届の受理番号の控えをご提示いただきます。
    (注意)有効期限内のマイナンバーカードをお持ちの場合は、お持ちのマイナンバーカードと持参していただかないと新しいカードを交付することができません。
  • 本人確認書類
    下記1もしくは2の本人確認書類をお持ちください。詳細な本人確認書類の一覧は、本人確認書類一覧表(PDF:244KB)をご参照ください。
    1. 運転免許証、パスポートなど、本人確認書類一覧表内の(書類A)から1点
    2. 健康保険証、年金手帳、など氏名・住所(または氏名・生年月日)が記載されている本人確認書類一覧表内の(書類B)から2点

申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合

以下をお持ちの上、原則申請者本人と法定代理人が一緒にご来庁ください。(15歳未満の申請者本人と親権者(法定代理人)。成年被後見人の方は被後見人の申請者本人と後見人)

  • 同封のはがき(交付通知書・電子証明書発行通知書)
  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。マイナンバーカードと引き換えに回収します。)
  • マイナンバーカード(過去にマイナンバーカードを受取ったことがある場合)
    再発行によりマイナンバーカードをお持ちの場合は、新しいカードの交付時に前のカードを回収します。
    紛失等による再発行の場合は、発行手数料が1,000円かかります。
    なお、外出先での紛失の場合は、お近くの交番や警察署にて遺失物届を提出してください。
    新しいマイナンバーカード交付時に遺失物届の受理番号の控えをご提示いただきます。
    (注意)有効期限内のマイナンバーカードをお持ちの場合は、お持ちのマイナンバーカードと持参していただかないと新しいカードを交付することができません。
  • 申請者本人の本人確認書類
    下記1もしくは2の本人確認書類をお持ちください。詳細な本人確認書類の一覧は、本人確認書類一覧表(PDF:244KB)をご参照ください。
    1. 運転免許証、パスポートなど、本人確認書類一覧表内の(書類A)から1点
    2. 健康保険証、年金手帳、など氏名・住所(または氏名・生年月日)が記載されている本人確認書類一覧表内の(書類B)から2点
  • 法定代理人の本人確認書類
    下記1もしくは2の本人確認書類をお持ちください。詳細な本人確認書類の一覧は、本人確認書類一覧表(PDF:244KB)をご参照ください。
    1. 運転免許証、パスポートなど、本人確認書類一覧表内の(書類A)から2点
    2. 運転免許証、パスポートなど、本人確認書類一覧表内の(書類A)と健康保険証、年金手帳、など氏名・住所(または氏名・生年月日)が記載されている本人確認書類一覧表内の(書類B)から1点ずつ
  • 代理権の確認書類(戸籍謄本や成年後見登記事項証明書など。ただし、申請者が15歳未満で、目黒区に本籍がある場合や同一世帯の場合は不要です。)

3.暗証番号の準備

マイナンバーカードの受取時に暗証番号を設定します。4種類の暗証番号をあらかじめお考えの上、ご来庁ください。

  1. 署名用電子証明書の暗証番号(大文字英字・数字混在で6文字以上16文字以下のもの)
    e-Tax(インターネットを利用した確定申告)等で、電子文書を作成や送信する際に使用します。
    英字は大文字、小文字の区別はありません。また記号は使えません。
    なお、この機能を希望されない場合は、署名用電子証明書暗証番号の設定は不要です。
    交付時に不要である旨を交付担当職員にお伝えください。
  2. 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)
    コンビニ交付サービスや、マイナポータルなど、マイナンバーカードを使ったサービスを利用する際の本人確認として使用します。
  3. 住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)
    住所や氏名等が変更となった場合に、カード内の情報を変更する際に役所の窓口で使用します。
  4. 券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)
    住所、氏名、生年月日、性別等、カード券面に記載された事項を確認し、テキストデータとして利用する際に使用します。

注記:2から4の数字4桁の暗証番号は、共通のものでも、それぞれ別々のものでも設定可能です。申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合、署名用電子証明書を発行することは原則できませんので、1は不要です。

注意事項

  • マイナンバーカード紛失・破損等による再交付は、手数料1,000円が必要です。
  • 目黒区から区外へ転出する方は、転出手続きの前にマイナンバーカードの受取手続きをしてください。転出手続き後に目黒区でマイナンバーカードを受取ることはできません。
  • マイナンバーカードの受取には期限があります。保管期限が経過するとマイナンバーカードは廃棄処分します。できるだけ早めにお受取りください。
  • はがき(交付通知書・電子証明書発行通知書)を失くしてしまった場合、本人確認書類(書類A)1点と本人確認書類(書類AまたはB)1点を持参すればお受け取りが可能です。本人確認書類が揃わない場合は、住民登録地に転送不要の扱いで再度郵送いたしますので、戸籍住民課マイナンバーカード交付係(03-5722-9349)までご連絡ください。再送には、A4サイズの「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」を郵送しています。

お問い合わせ

戸籍住民課 マイナンバーカード交付係

ファクス:03-5721-7814