このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

西小山街づくり

更新日:2023年2月1日

西小山駅周辺地区は、老朽木造住宅が密集し、東京都の地震に関する地域危険度が高く、防災上の課題があります。一方、東急目黒線の地下化や補助30号線の整備、補助46号線の事業着手など西小山駅周辺の状況は変化しています。
そのような中、地域住民と行政等が、連携・協力のもとで、それぞれの役割を担いながら街づくりに取り組んでいます。

西小山街づくり協議会

西小山街づくり協議会は、災害に強く賑わいと潤いのある街づくりを住民主体で進めるために、平成21年に地域住民の方々で設立した協議会です。平成24年3月、西小山駅周辺地区の課題や将来像を「西小山街づくり構想(案)」としてとりまとめ、目黒区へ提案しました。また、平成25年5月、西小山街づくり整備構想の将来像を実現するため、より具体的なルールとして、「西小山地区街づくりルール提案書」をとりまとめ、目黒区へ提出しました。令和4年10月、「西小山地区の将来像の実現に向けた街づくり提案(一人一人が参加し 支え合う街 西小山)」をとりまとめ、目黒区へ提出しました。

西小山街づくりニュース

西小山街づくり協議会の活動内容などを地域の皆様へお知らせするため、西小山街づくりニュースの配布を行っています。

西小山街づくり構想(案)

平成24年3月、西小山街づくり協議会でとりまとめた「西小山街づくり構想(案)」を目黒区へ提案しました。

西小山街づくり整備構想

平成24年10月、目黒区は西小山街づくり協議会から提案された「西小山街づくり構想(案)」を踏まえ、「西小山街づくり整備構想」を策定しました。

西小山街づくり整備方針

平成25年3月、目黒区は「西小山街づくり整備方針」を策定しました。整備方針は、「西小山街づくり整備構想」で挙げた地区の将来像の実現を目指すため、優先的に取り組む具体的な整備の方向性を示すものです。

西小山街づくり整備計画

平成26年3月、目黒区は「西小山街づくり整備計画」を策定しました。整備計画は、整備構想で示した地区の将来像の実現に向け、段階的かつ計画的に進める街づくりの指針となる整備方針を踏まえ、これからの西小山駅周辺地区における具体的な街づくりの展開を示しています。

西小山地区街づくりルール提案書

平成25年5月、西小山街づくり協議会は、西小山街づくり整備構想の将来像を実現するため、より具体的な街のルールとして、「西小山地区街づくりルール提案書」をとりまとめ、目黒区へ提出しました。

西小山駅前地区地区計画

平成27年1月、目黒区は西小山街づくり協議会から提出された「西小山地区街づくりルール提案書」を踏まえ、「西小山駅前地区地区計画」を策定しました。

西小山駅前地区地区計画

西小山駅前地区地区計画の範囲
西小山駅前地区地区計画の区域

なお、西小山駅周辺地区地区計画の範囲外となる原町一丁目1番から4番、13番から19番については、原町一丁目・洗足一丁目地区地区計画が別途策定されています。

地区計画 原町一丁目・洗足一丁目地区

西小山地区街づくりルール(ソフト面)

西小山まちづくり協議会では、西小山地区街づくりルール提案書の提出後も、地区計画では十分に対応できない日常生活でのマナーや災害に対する備え、商店街の街づくりなどに関して、継続的に検討・協議を重ねてきました。その中で、平成29年3月、西小山街づくりルール(ソフト面)を取りまとめました。

「西小山の街づくりに関するアンケート」の回答結果

西小山街づくり整備計画の改定に向けて、計画の進捗状況やまちづくりへのニーズを把握するため、「西小山の街づくりに関するアンケート」を実施しました。その結果、合計279件の回答がありました。

  • (実施期間)令和3年11月5日(金曜日)から令和3年11月30日(火曜日)まで
  • (対象者)原町一丁目1番から19番にお住まいの方や土地・建物を所有している方

アンケート全体の結果を公表していますのでご覧ください。

西小山地区の将来像の実現に向けた街づくり提案(一人一人が参加し 支え合う街 西小山)

西小山街づくり協議会は、これまで整備計画に基づく様々な事業が進み、まちの様子が大きく変化していることから、西小山の街づくりに関するアンケート等により、街の課題を確認し、3回の分科会の中で、今後の街づくりの方向性を検討し、「西小山地区の将来像の実現に向けた街づくり提案(一人一人が参加し 支え合う街 西小山)」をとりまとめ、令和4年10月に目黒区へ提出しました。

関連するページ

西小山街づくり整備計画改定素案へのご意見を募集しています

原町一丁目・洗足一丁目地区 補助46号線沿道まちづくり

西小山街づくりの検討区域のうちの、補助46号線沿道周辺を含む、原町一丁目・洗足一丁目地区では、補助46号線沿道まちづくりを行っています。

木造住宅密集地域の整備

不燃化特区制度(不燃化推進特定整備事業)

都市防災不燃化促進事業

原町一丁目7番・8番地区防災街区整備事業

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは、木密地域整備課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9657

ファックス 03-5722-9239

本文ここまで

サブナビゲーションここから

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.