ここから本文です。
犬・猫を飼ってる皆様へ 飼育マナーを守りましょう!
大切なペットが安全で幸せな生涯を送るためには、近隣などへの十分な配慮が必要です。近年変わりつつあるマナーを取り入れ、誰もが過ごしやすいまちとなるよう、ご協力をお願いします。
トイレは家で、散歩は運動のために
トイレはできるだけ家で済ませてから、散歩に出かけましょう。路上は犬のトイレではありません。
屋外で排せつしてしまった場合は、ふんは必ず持ち帰り、ふん尿の臭いや跡が残らないよう水をかけるだけではなく、十分な量の水でしっかりと洗い流してください。
ノーリードはやめましょう
屋外での放し飼いやノーリードは、東京都動物の愛護及び管理に関する条例により禁止されています。
よくしつけられた犬や小さな犬であっても、犬が苦手な人がいます。かみつき事故や脱走を防ぐために、必ずリードを着け、短く持ちましょう。
しつけは専門家に相談を
鳴き声が外に響いたり、飼い主の留守中にだけ鳴いたりする場合があります。困っている場合は、獣医師やドッグトレーナーの力を借りて、日ごろからのしつけに努めましょう。
犬猫マナー啓発プレートの配布
目黒区内にお住まいの方、目黒区内に土地・建物を所有・管理している方に、下記プレートを無料で配布しています。
配布枚数
1世帯あたり2枚まで(同じ種類2枚又は違う種類1枚ずつ)。
配布日時
月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時まで。ただし、土曜日・日曜日、祝日・休日、12月29日から1月3日を除きます。
配布窓口
- 目黒区総合庁舎6階生活衛生課生活環境係
- 碑文谷保健センター
- 各地区サービス事務所(北部地区、中央地区、南部地区、西部地区)
(東部地区は除く)
サイズ(15センチメートル×28センチメートル)
サイズ(15センチメートル×28センチメートル)
サイズ(15センチメートル×30センチメートル)
サイズ(16.5センチメートル×30センチメートル)
犬のマナー啓発チラシ
犬の飼い主が知っておきたい5つのおはなし(PDF:483KB)
猫の飼い方チラシ
チラシを配布しておりますので、ご活用ください。
お問い合わせ
電話:03-5722-9505
ファクス:03-5722-9367