更新日:2022年3月9日
目黒区長からのビデオメッセージです。
皆さん、こんにちは。目黒区長の青木英二です。
本日は、一昨年、そして昨年に続きまして、残念ながら目黒川沿いの桜の開花期間中のお花見の自粛のお願いです。
皆さまがたご承知のように、都内では、まん延防止等重点措置が今月21日まで再延長されています。依然としてオミクロン株による感染拡大の収束は見えず、そのため医療機関等の病床数に大きな逼迫(ひっぱく)が出ております。こういったことを踏まえて、皆さんがたには、この目黒川のお花見の自粛を考えていただければと、強く地元区長として思っております。
目黒川のお花見は、本当に日本中津々浦々からお見えいただきますけれども、一般の公園のお花見と違って、目黒川の両岸は大変狭い。そして、なおかつ地元の皆さんがたが日々、朝に夕にご利用される生活道路をぐるぐる回遊するお花見ですので、入場制限を掛けるということはできません。従って、多くのかたがお見えになると、密集になってしまう。こういった大変危険な状況になります。
そこで、私は皆さんがたにお願いしたいのは、密集させない、そのためにもお花見の自粛をお願いし、当日イベントの中止、またライトアップの中止も行ってまいります。ぜひ皆さんがたには、この感染のリスクを高めていく、こういったことを回避していただいて、強い危機感を持って、感染拡大防止に向けての対処として、目黒川のお花見の自粛についてぜひご理解、ご協力、そしてぜひ勇気ある決断をお願いしたいと思います。
以上、区長青木英二からの重ねての強いお願いです。
目黒区公式ホームページ上の文書や画像等の各ファイル及びこのページ内で紹介している動画については、無断改変、転載などの二次利用を禁止します。