トップページ > 子育て・教育 > 教育 > 学校評価 > 令和4年度 > 令和4年度「学校評価アンケート」実施結果 区全体の回答の詳細 小学校

更新日:2023年3月1日

ページID:5261

ここから本文です。

令和4年度「学校評価アンケート」実施結果 区全体の回答の詳細 小学校

回答表

1 学校の雰囲気についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 子どもたちの学校での様子は楽しそうである。 51.1 42.6 4.6 0.7 1.0
低学年 がっこうは、たのしいですか。 89.5 - 10.5 - -
高学年 学校は、楽しいですか。 55.1 34.1 7.9 3.0 -
地域 子どもたちの学校での様子は楽しそうである。 50.6 33.8 0.0 0.3 15.3
教職員 子どもたちの学校での様子は楽しそうである。 35.0 63.8 1.2 0.0 -


学校の雰囲気についてのグラフ表

2 友だち関係についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 子どもたちは、仲良く学校生活を送っている。 45.8 47.7 4.3 0.6 1.7
低学年 あなたは、ともだちとなかよくしていますか。 96.2 - 3.8 - -
高学年 あなたは、友達と仲良くしていますか。 76.2 20.7 2.4 0.6 -
地域 子どもたちは、仲良く学校生活を送っている。 44.8 35.0 0.6 0.3 19.3
教職員 子どもたちは、仲良く学校生活を送っている。 29.3 67.0 3.5 0.2 -


友だち関係についてのグラフ表

3 教職員の対応についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 教職員は、誠実に子どもや保護者に接している。 51.5 41.4 4.4 0.7 2.0
低学年 せんせいたちは、はなしをきいてくれますか。 95.7 - 4.3 - -
高学年 先生たちは、あなたのことを考えたり、話を聞いたりして接していると感じますか。 63.7 29.3 5.2 1.8 -
地域 教職員は、誠実に保護者・地域の方に接している。 52.5 28.8 2.7 0.9 15.1
教職員 教職員は、誠実に子どもや保護者に接している。 55.7 41.8 2.5 0.0 -


教職員の対応についてのグラフ表

4 保護者・地域の協力についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 保護者は、全体的に学校に協力的である。 33.3 51.3 5.5 0.3 9.7
地域 学校と地域の連携は円滑に行えている。 46.9 36.7 3.5 0.6 12.3
教職員 保護者や地域の方々は、学校の教育活動に対して協力的であり、円滑な連携が行えている。 32.3 62.8 4.8 0.2 -


保護者・地域の協力についてのグラフ表

5 教育活動全体についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 学校の教育活動には満足している。 39.1 51.8 6.6 0.9 1.7
低学年 あなたは、しょうがっこうがすきですか。 91.6 - 8.1 - -
高学年 あなたは、小学校が好きですか。 60.6 28.9 7.5 3.6 -
地域 学校の教育活動には共感できる。 55.6 32.7 0.6 0.9 10.2
教職員 学校の教育活動は充実している。 40.6 55.2 4.2 0.0 -


教育活動全体についてのグラフ表

6 教育目標についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 学校の教育目標や指導の重点は、子どもや地域の実態に合った適切な内容になっている。 40.9 49.1 3.8 0.4 5.7
地域 学校の教育目標や指導の重点は、子どもや地域の実態に合った適切な内容になっている。 49.9 36.7 0.6 0.6 12.3
教職員 学校の教育目標や指導の重点は、子どもや地域の実態に合った適切な内容になっている。 41.2 55.5 3.3 0.0 -


教育目標についてのグラフ表

7 心の教育についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 学校では、道徳科の時間を含めた全教育活動をとおして、自分と友だちの命を大切にすることや思いやりの心をもつ指導に努めている。 39.2 47.0 3.7 0.5 9.6
低学年 あなたは、いのちや人のきもちをたいせつにして、いじめをしないようにきをつけていますか。 96.2 - 3.8 - -
高学年 あなたは、命や人の気持ちを大切にして、いじめをしないように気を付けていますか。 75.7 21.5 2.2 0.6 -
教職員 学校では、道徳科の時間を含めた全教育活動をとおして、自分と友だちの命を大切にすることや思いやりの心をもつ指導に努めている。 52.8 44.2 3.0 0.0 -


心の教育についてのグラフ表

8 学習指導等についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 学校は、子どもの学力の定着・向上のために工夫した授業を行っている。 35.4 50.1 7.2 1.1 6.2
低学年 がっこうのべんきょうは、わかりますか。 91.8 - 8.2 - -
高学年 学校の勉強は、わかりますか。 68.2 42.7 4.7 1.1 -
教職員 学校は、子どもの学力の定着・向上のために工夫した授業を行っている。 42.7 54.2 3.1 0.0 -


学習指導等についてのグラフ表

9 情報端末の活用についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 学校は、ICT機器(学習用情報端末等)の活用により、分かりやすい授業の実施や子どもの学びの意欲の向上に取り組んでいる。 36.0 45.4 9.1 1.8 7.8
低学年 タブレットを学習で使うことができていますか。 95.2 - 4.8 - -
高学年 学習用情報端末(タブレット)を学習にいかすことができていますか。 65.1 27.9 5.5 1.5 -
教職員 学校は、児童(生徒)一人一台の学習用情報端末を活用し、主体的・対話的で深い学びの視点から授業改善を行っている。 40.5 52.0 7.2 0.3 -


情報端末の活用についてのグラフ表

10 体育・健康教育についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 学校は、子どもの体力向上や健康の促進に積極的に取り組んでいる。 34.5 49.2 9.6 1.4 5.3
低学年 あなたは、がっこうでたくさんうんどうしたり、けんこうにきをつけたりして、せいかつしていますか。 92.6 - 7.1 - -
高学年 あなたは、学校でたくさん運動をしたり、健康に気を付けたりして生活していますか。 55.9 31.1 10.5 2.5 -
教職員 学校は、子どもの体力向上や健康の促進に積極的に取り組んでいる。 33.3 56.0 10.2 0.5 -


体育・健康教育に関するグラフ表

11 特別活動についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 学校は、子どもの体力向上や健康の促進に積極的に取り組んでいる。 37.4 46.4 6.9 0.8 8.5
低学年 うんどうかいや、ちいきけんがくなどのぎょうじは、たのしいですか。 93.0 - 7.0 - -
高学年 運動会や社会科見学などの行事や委員会活動、クラブ活動は楽しいですか。 71.5 21.7 4.6 2.3 -
地域 学校は、学校行事や児童会活動、クラブ活動の活性化に努めている。 47.8 32.8 1.2 0.6 17.6
教職員 学校は、学校行事や児童会活動、クラブ活動の活性化に努めている。 40.3 52.7 6.7 0.3 -


特別活動についてのグラフ表

12 学習・生活規律についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 学校には秩序があり、子どもたちは落ち着いて学習している。 36.0 49.9 7.6 2.0 4.4
低学年 あなたは、がっこうできまりをまもって、おちついてべんきょうしていますか。 90.7 - 9.3 - -
高学年 あなたは、学校できまりを守って、落ち着いて勉強していますか。 55.2 36.0 7.5 1.4 -
地域 学校には秩序があり、子どもたちは落ち着いて学習している。 36.2 32.0 3.0 0.6 28.1
教職員 学校には秩序があり、子どもたちは落ち着いて学習している。 20.6 64.1 14.2 1.1 -


学習・生活規律についてのグラフ表

13 安全教育についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 学校は、災害に対する知識や、自分の安全を守るための対処の仕方などを確実に身につけさせるとともに、適切な行動選択ができるよう指導に努めている。 43.4 48.2 2.6 0.3 5.5
低学年 あなたは、じしんやかじがおきたら、じぶんでかんがえて、みをまもることができますか。 95.1 - 4.9 - -
高学年 あなたは、地震や火事が起きたら、自分で考えて身を守ることができますか。 67.5 28.0 3.9 0.7 -
教職員 学校は、災害に対する知識や、自分の安全を守るための対処の仕方などを確実に身につけさせるとともに、適切な行動選択ができるよう指導に努めている。 41.5 54.8 3.5 0.2 -


安全教育についてのグラフ表

14 事件・事故等の防止についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 学校は、事件や事故を未然に防ぐために、具体的な取組みや実地訓練の充実に努めている。 38.4 47.7 4.9 0.5 8.5
低学年 あなたは、あんぜんのがくしゅうや、ひなんくんれんにしんけんにとりくんでいますか。 94.8 - 5.2 - -
高学年 あなたは、毎月の安全の学習やひなん訓練にしんけんに取り組んでいますか。 72.4 22.0 3.6 1.9 -
教職員 学校は、事件や事故を未然に防ぐために、具体的な取組みや実地訓練の充実に努めている。 37.8 55.8 6.0 0.5 -


事件・事故等の防止についてのグラフ表

15 小・中連携教育についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 学校は、「00中学校区、小・中連携子ども育成プラン」を基に、「いじめ問題を考えるめぐろこども会議」「中学校訪問」などを通して、中学校との連携を図り、子どもたちを育成しようとしている。 30.0 41.8 4.8 0.6 22.8
教職員 学校は、「00中学校区、小・中連携子ども育成プラン」を基に、「いじめ問題を考えるめぐろこども会議」「中学校訪問」などを通して、中学校との連携を図り、子どもたちを育成しようとしている。 33.5 58.2 7.2 1.1 -


小・中連携教育についてのグラフ表

16 情報の発信についての回答表(単位:パーセント)
対象者 設問 A.よくあてはまる B.あてはまる C.あまりあてはまらない D.ほとんどあてはまらない E.判断できない、わからない
保護者 学校は、学校や子供たちの様子を分かりやすく伝えている。 36.9 46.0 12.6 2.0 2.5
地域 学校は、学校や子供たちの様子を分かりやすく伝えている。 44.8 36.9 2.7 0.9 14.7
教職員 学校は、学校や子供たちの様子を分かりやすく伝えている。 41.6 52.9 5.4 0.2 -


情報の発信についてのグラフ表

お問い合わせ

教育指導課

ファクス:03-3715-6951