更新日:2023年11月30日

ページID:340

ここから本文です。

人権週間区民のつどい

例年、区民センターで実施している「人権週間区民のつどい」は、感染症拡大防止のため、昨年度に引き続き、中止します。

人権週間とは

国際連合(以下「国連」という。)は、昭和23年(1948年)12月10日の第3回総会において、基本的人権及び自由を遵守し確保するために、世界のすべての人々とすべての国々とが達成すべき共通の目標として「世界人権宣言」を採択しました。

国連は、世界人権宣言採択を記念して、採択日である12月10日を「人権デー(Human Rights Day)」と定め、加盟国に対して、人権擁護活動を推進するための各種行事を実施するよう要請しています。

これに対し、法務省及び全国人権擁護委員連合会は、「人権デー」を最終日とする1週間(12月4日から10日まで)を「人権週間」と定め、人権尊重思想の普及、啓発を行っています。

人権週間区民のつどい

目黒区では、人権週間に合わせ、毎年「人権週間のつどい」を開催しています。人権に関する講演会や映画の上映・YouTube動画の公開などを通じ、区民の皆さんが人権に関して考える契機としています。

令和5年度人権週間区民のつどい

世界人権宣言75周年記念 人権週間記念トークセッション2023 インクルーシブな社会をめざそう!

脳性麻痺を持つ小児科医、東京大学先端科学技術研究センター准教授でもある熊谷晋一郎先生が登場します。子どもたちにもわかりやすく、非常に奥深い内容です。聞き手は「共生ネット」副代表理事、筑波大学人間系研究員、公認心理師の渡邉歩さんです。誰もが安心して生きられるインクルーシブな地域社会づくりのヒントがたくさん詰まっています。

アカウント名:目黒区公式チャンネルめぐろTV

URL:https://www.youtube.com/channel/UCe4xvV4ZTQ8PFVzbUuVB0xQ(目黒区公式チャンネル めぐろTV)

アンケート

専用フォームから人権週間記念事業「インクルーシブな社会をめざそう!」に関する取り組みについて、アンケートにご協力ください。皆さまのご感想を募集しています。

(注記)プレゼント企画のアンケートではありません。

アンケート専用フォーム

干支土鈴プレゼント

下記配布場所にてお配りするアンケート用紙にてご回答いただいた目黒区在住・在学・在勤のかたを対象に、目黒本町福祉工房で製作した干支土鈴をプレゼントします。ご希望のかたは配布場所までお越しください。

配布期間

令和5年12月5日(火曜日)から令和5年12月8日(金曜日)まで。(無くなり次第終了)

配布場所

  1. 目黒区総合庁舎本館4階人権政策課窓口(目黒区上目黒2丁目19番15号)9時から16時まで(先着80名)
  2. 男女平等・共同参画センター(目黒区中目黒2丁目10番13号中目黒スクエア8階)9時から16時まで(先着80名)

令和4年度開催時の人権に関するYouTube動画 人権週間記念トークセッション2022「LGBTって何だろう?ありのままで輝くとは」

令和4年度開催時の人権に関するYouTube動画です。ぜひご覧ください。

区長挨拶

対談1

「LGBTって何だろう?杉山さん!ちょっと教えて(ナビゲーター:熟田桐子さん、ゲスト:杉山文野さん)」

対談2

「しなやかに、したたかに 輝いていたあの頃 その気持ちがあるから がんばれる!(ナビゲーター:熟田桐子さん、ゲスト:一ノ瀬やす子さん)」

 

お問い合わせ

人権政策課

ファクス:03-5722-9469