ここから本文です。
地域密着型サービス事業所の整備
地域密着型サービスは、介護が必要な高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、地域の実情に応じて提供されるサービスです。
整備・運営は民間事業者が行い、区は事業者の指定や指導監督を行います。利用者は原則として目黒区介護保険の被保険者に限られます。
種別 | 令和6年度から8年度 | ||
---|---|---|---|
認知症対応型共同生活介護 | 整備目標:6ユニット(定員54人) | ||
小規模多機能型居宅介護 | 整備予定:1事業所(定員29人) 整備目標:1事業所(定員29人) |
||
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) | 注:整備目標は設定しませんが、小規模多機能型居宅介護の整備目標の1事業所を看護小規模多機能型居宅介護として整備することが可能です。 | ||
認知症対応型通所介護 |
整備予定:1事業所(定員12人) 注:整備目標は設定しませんが、整備に関する相談には個別に対応します。 |
||
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 0 | ||
夜間対応型訪問介護 | 0 | ||
地域密着型特定施設入居者生活介護 | 0 | ||
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 | 0 | ||
地域密着型通所介護 | 定員53人程度(事業所数による管理は行いません) |
整備・運営事業者の募集
整備圏域は特に制限しませんが、サービス提供地域に偏りが生じないよう配慮します。
補助金を活用して整備を行う事業者の募集は、毎年3月下旬から行っています。
相談は随時受け付けます。高齢福祉課介護基盤整備係(電話:03-5722-9607)へご連絡ください。
関連するページ
- 地域密着型サービス事業所の指定手続き
地域密着型サービス事業所の指定に係る手続きについては、こちらをご覧ください。 - 目黒区内の地域密着型サービス事業所
お問い合わせ
介護保険課 介護保険計画係
電話:03-5722-9840
ファクス:03-5722-9716