ここから本文です。
めぐろ区報 令和3年9月15日号
新型コロナウイルス感染症への対策は、作成時の情報に基づいています。最新の情報は目黒区ホームページをご覧いただくか、各事業等の問い合わせ先にご確認ください。
第1面
-
人生100年時代 めぐろで輝くいきがい
-
新型コロナウイルス感染症対策関連情報
-
緊急事態宣言が延長されました
第2・3面
人生100年時代 めぐろで輝くいきがい
昨今は、人生100年時代といわれています。定年後も自分のペースで働き続ける、仲間と趣味やスポーツを楽しむ、そんなかたが増えています。積極的に地域社会や人と関わることで、楽しみが生まれ、体と心の健康につながるといいます。そんな活動のできる2つの団体を紹介します。
第4面
- コロナ禍の生活を支援します
- 高校・大学などの入学金や学費の資金をお貸しします
- 新しい乳幼児医療証・子ども医療証を送ります
- りぷりんと養成講座
第5面
- 成人の日のつどいを開催します
- 9月24日から9月30日は結核予防週間
- 10月は都市緑化月間
第6面
- 悪質商法・特殊詐欺の回避術
- 9月21日から9月30日は秋の全国交通安全運動期間
- 違法です!標識や電柱などへの広告物の貼り付け
第7面
- 教えて!ゴミラス
- あなたは目黒通?目黒観光検定をはじめます
- 権利擁護センター「めぐろ」2年度事業報告
第8面
- ひとめぐり
- 身近なあなただから寄り添える市民後見人養成講習
- 教育委員会の事務の管理・執行状況の点検と評価結果をお知らせします
第9面
- 情報ボックス(講演・講習、催し物)
- 目黒区民作品展
- めぐろオータムアート
第10面
- 情報ボックス(催し物、お知らせ、保健衛生、人材募集)
第11面
- 健康相談
- 休日・土曜日・平日夜間などの診療・調剤案内
- くらしの相談
第12面
- めぐろキャッシュレス決済ポイント還元事業
- 新作落語コンテスト決勝大会
読みたい記事募集中!めぐろ区報
めぐろ区報で読みたいこと、知りたいことを募集しています。
このごみはどうやってだしたらいいのかな?(ごみの出し方を知りたい)、こんなときはどこに相談すればいいのかな?(相談先・支援内容を知りたい)など、疑問に思うことや、知りたいことをお寄せください。
ご意見の送付先
kohobosyu@city.meguro.tokyo.jp
めぐろ区報は電子書籍でも配信しています
めぐろ区報電子書籍多言語版(英語・中国語(簡体字、繁体字)・ハングル・日本語)
電子書籍版の配信は発行日より後になることがありますのでご了承ください。
めぐろ区報の内容を「マイ広報紙」でご覧になれます
お問い合わせ
広報課 区報係
電話:03-5722-9486
ファクス:03-5722-8674