ここから本文です。
令和6年に受理した請願・陳情
区議会では、議会運営委員会で請願・陳情の取り扱いを決めています。
委員会に付託し審査された請願・陳情は、その要望する事項とその理由をご覧になれます。
なお、議員の任期満了に伴い区議会議員の選挙が行われた場合は、それまで継続審査とされていた請願・陳情は、すべて審議未了となり新しい区議会には継続されません。
(請願)
(陳情)
陳情6第38号 国に対し、当面の間現行の健康保険証とマイナ保険証の両立を求める意見書の提出を求める陳情書
- 受理日:令和6年11月12日
- 結果:継続審査(議決日:令和6年12月5日)
陳情6第38号 国に対し、当面の間現行の健康保険証とマイナ保険証の両立を求める意見書の提出を求める陳情書(PDF:109KB)
陳情6第37号 統合新校目黒西中学校学区のすべての子の通学の安全保障と地域学校協同活動の推進のために東急バスの臨時系統設置を目黒区が要請・支援することを求める陳情
- 受理日:令和6年11月11日
- 結果:不採択(議決日:令和6年12月5日)
陳情6第37号 統合新校目黒西中学校学区のすべての子の通学の安全保障と地域学校協同活動の推進のために東急バスの臨時系統設置を目黒区が要請・支援することを求める陳情(PDF:129KB)
陳情6第36号 区内介護事業者の実態調査と人材確保のための財政支援を求める陳情
- 受理日:令和6年11月11日
- 結果:継続審査(議決日:令和6年12月5日)
陳情6第36号 区内介護事業者の実態調査と人材確保のための財政支援を求める陳情(PDF:118KB)
陳情6第35号 加齢性の難聴をもつ者への補聴器購入助成制度の充実を求める陳情
- 受理日:令和6年11月8日
- 結果:継続審査(議決日:令和6年12月5日)
陳情6第35号 加齢性の難聴をもつ者への補聴器購入助成制度の充実を求める陳情(PDF:89KB)
陳情6第33号 再審法改正促進の意見書を国会・政府に提出することを求める陳情
- 受理日:令和6年11月5日
- 結果:不採択(議決日:令和6年12月5日)
陳情6第33号 再審法改正促進の意見書を国会・政府に提出することを求める陳情(PDF:124KB)
陳情6第31号 目黒区教育委員会が応用行動分析学者の奥田健次さんにお願いして、先生方に詳しい指導方法をもとめる陳情
- 受理日:令和6年10月15日
- 結果:不採択(議決日:令和6年12月5日)
陳情6第31号 目黒区教育委員会が応用行動分析学者の奥田健次さんにお願いして、先生方に詳しい指導方法をもとめる陳情(PDF:97KB)
陳情6第30号 固定資産税及び都市計画税の軽減措置の継続について意見書の提出に関する陳情
- 受理日:令和6年9月9日
- 結果:採択(議決日:令和6年12月5日)
陳情6第30号 固定資産税及び都市計画税の軽減措置の継続について意見書の提出に関する陳情(PDF:127KB)
陳情6第29号 集合住宅での組織的嫌がらせ行為(集団ストーカー犯罪)の解明と予防策を求める陳情
- 受理日:令和6年8月26日
- 結果:不採択(議決日:令和6年9月30日)
陳情6第29号 集合住宅での組織的嫌がらせ行為(集団ストーカー犯罪)の解明と予防策を求める陳情(PDF:136KB)
陳情6第28号 統合新校の新二年生・新三年生の各学級を特段の措置を講じて少人数学級にすることを求める陳情
- 受理日:令和6年8月26日
- 結果:不採択(議決日:令和6年9月30日)
陳情6第28号 統合新校の新二年生・新三年生の各学級を特段の措置を講じて少人数学級にすることを求める陳情(PDF:108KB)
陳情6第27号 現第十一中学区在住の全ての子が安心して目黒西中学校仮校舎に通学するためのバスの運行を求める陳情
- 受理日:令和6年8月26日
- 結果:不採択(議決日:令和6年9月30日)
陳情6第27号 現第十一中学区在住の全ての子が安心して目黒西中学校仮校舎に通学するためのバスの運行を求める陳情(PDF:157KB)
陳情6第26号 北方領土及び竹島の領土問題の啓発に関する陳情
- 受理日:令和6年8月23日
- 結果:継続審査(議決日:令和6年12月5日)
陳情6第26号 北方領土及び竹島の領土問題の啓発に関する陳情(PDF:82KB)
陳情6第25号 拉致問題啓発に関する陳情
- 受理日:令和6年8月23日
- 結果:継続審査(議決日:令和6年12月5日)
陳情6第25号 拉致問題啓発に関する陳情(PDF:89KB)
陳情6第22号 碑文谷公園こども動物広場のポニー馬場の3分の1に屋根を設置の陳情
- 受理日:令和6年8月21日
- 結果:撤回承認(議決日:令和6年11月25日)
陳情6第22号 碑文谷公園こども動物広場のポニー馬場の3分の1に屋根を設置の陳情(PDF:106KB)
陳情6第21号 「利害関係者」という誤解を招く表現が使われたことに関して説明を求める陳情
- 受理日:令和6年8月20日
- 結果:不採択(議決日:令和6年9月30日)
陳情6第21号 「利害関係者」という誤解を招く表現が使われたことに関して説明を求める陳情(PDF:170KB)
陳情6第19号 目黒区議会開示請求に関する陳情
- 受理日:令和6年8月5日
- 結果:継続審査(議決日:令和6年12月5日)
陳情6第19号 目黒区議会開示請求に関する陳情(PDF:56KB)
陳情6第18号 民営化によって新たに生じた、日々の保育サービスにおける重大な公私間格差(オムツ無償処分・保育ICTシステム提供)是正の経過措置を要望する陳情
- 受理日:令和6年8月2日
- 結果:不採択(議決日:令和6年12月5日)
陳情6第18号 民営化によって新たに生じた、日々の保育サービスにおける重大な公私間格差(オムツ無償処分・保育ICTシステム提供)是正の経過措置を要望する陳情(PDF:193KB)
陳情6第17号 母(王乖彦⦅オウカイゲン⦆)が中国で不法に逮捕されている件に関する陳情
- 受理日:令和6年6月20日
- 結果:不採択(議決日:令和6年9月30日)
陳情6第17号 母(王乖彦⦅オウカイゲン⦆)が中国で不法に逮捕されている件に関する陳情(PDF:202KB)
陳情6第16号 公正取引委員会への運用改善を求める陳情
- 受理日:令和6年6月5日
- 結果:不採択(議決日:令和6年6月28日)
陳情6第16号 公正取引委員会への運用改善を求める陳情(PDF:139KB)
陳情6第15号 目黒区美術館40周年記念行事、企画展、式典について企画・運営を区民と共に進めるプロジェクトチームを作るよう求める陳情
- 受理日:令和6年6月5日
- 結果:不採択(議決日:令和6年6月28日)
陳情6第15号 目黒区美術館40周年記念行事、企画展、式典について企画・運営を区民と共に進めるプロジェクトチームを作るよう求める陳情(PDF:121KB)
陳情6第13号 下水道設置工事に伴う私道の区道化に関する陳情
- 受理日:令和6年5月30日
- 結果:継続審査(議決日:令和6年12月5日)
陳情6第13号 下水道設置工事に伴う私道の区道化に関する陳情(PDF:209KB)
陳情6第12号 公の施設使用料の見直しに関する陳情
- 受理日:令和6年5月23日
- 結果:不採択(議決日:令和6年6月28日)
陳情6第12号 公の施設使用料の見直しに関する陳情(PDF:100KB)
陳情6第10号 全国から問題視されている目黒区美術館取り壊しについての陳情
- 受理日:令和6年5月8日
- 結果:不採択(議決日:令和6年6月28日)
陳情6第10号 全国から問題視されている目黒区美術館取り壊しについての陳情(PDF:141KB)
陳情6第9号 目黒区民センターの要求水準書案の区民意見聴取等業務は、区が直接行うことを求める陳情
- 受理日:令和6年2月7日
- 結果:不採択(議決日:令和6年3月6日)
陳情6第9号 目黒区民センターの要求水準書案の区民意見聴取等業務は、区が直接行うことを求める陳情(PDF:112KB)
陳情6第8号 離婚後共同親権を導入することについて慎重な審議を国に求める陳情
- 受理日:令和6年2月7日
- 結果:不採択(議決日:令和6年6月28日)
陳情6第8号 離婚後共同親権を導入することについて慎重な審議を国に求める陳情(PDF:169KB)
陳情6第7号 離婚後の子どもの養育と親子関係の健全な発展に関する法制度の改善についての意見書を求める陳情
- 受理日:令和6年2月7日
- 結果:不採択(議決日:令和6年6月28日)
陳情6第7号 離婚後の子どもの養育と親子関係の健全な発展に関する法制度の改善についての意見書を求める陳情(PDF:127KB)
陳情6第6号 令和6年能登半島地震に関する陳情
- 受理日:令和6年2月6日
- 結果:撤回承認(議決日:令和6年6月19日)
陳情6第6号 令和6年能登半島地震に関する陳情(PDF:107KB)
陳情6第5号 目黒区長と目黒区教育委員会に対し、目黒区立目黒南中学校・目黒西中学校の新校舎建設工期の延長について、当事者である子どもと保護者、ならびに地域住民への説明を速やかに行うとともに、延長によって生じた損失と困惑への具体的な対応策を講じて、区政に対する住民の不信を解消することを求める陳情
- 受理日:令和6年2月6日
- 結果:撤回承認(議決日:令和6年9月30日)
陳情6第3号 能登半島大震災被災者の目黒区公共住宅への災害救助法に基づく避難、住居提供を真摯に検討し、一人ひとりに寄り添ったきめ細やかな支援(災害ケースマネジメント)を実現することを求める陳情
- 受理日:令和6年2月5日
- 結果:不採択(議決日:令和6年3月6日)
陳情6第2号 政党機関紙の庁舎内勧誘行為の実態調査を求める陳情
- 受理日:令和6年2月5日
- 結果:採択(議決日:令和6年3月6日)
陳情6第2号 政党機関紙の庁舎内勧誘行為の実態調査を求める陳情(PDF:127KB)
陳情6第1号 地域の子どもが学校施設を使用する際の料金徴収について、再検討を求める陳情
- 受理日:令和6年2月1日
- 結果:採択(議決日:令和6年3月6日)
お問い合わせ
区議会事務局 議事・調査係
電話:03-5722-9414
ファクス:03-5722-9335