更新日:2019年9月6日
- 目黒区にお住まいの方で、准看護師免許が破れたり、汚れたり、無くなった場合(紛失)の再交付(再発行)の手続きです。事実発生後、速やかに手続きしてください。
- 代理人による再交付申請は認められません。
- 受付けた書類は、都庁に送付され処理されます。
- 目黒区以外にお住まいの方は、住所地の自治体にご相談ください。
- 目黒区以外にお住まいの場合でも、就業地が目黒区内の場合は、手続きできます。
必要なもの
番号 | 持参するもの | 持参するものについての説明 |
---|---|---|
1 | 現金 | 東京都知事免許の場合は、現金5000円。他の道府県知事免許の場合は、道府県により金額が変わりますので、お問い合わせください(その場合は、郵便小為替でご用意していただきます)。 |
2 | 住民票の写しまたは戸籍抄(謄)本 | 6か月以内に発行されたもの。ただし、住民票の写しにおいては、本籍が記載されかつ、個人番号が記載されていないもの。 日本国籍を持たない方で、中長期在留者または特別永住者の方は、国籍等が記載された住民票の写しをご持参ください。短期在留者の方は、パスポートその他の身分を証する書類の写しをご持参ください。 |
3 | 准看護師免許証原本(破れた場合) | 紛失の場合、准看護師免許証のコピーが残っていればご持参ください。 |
4 | 63円切手または63円はがき | 東京都知事免許の場合は、登録済証明書が発行できます。希望される方は、ご持参ください。 |
5 | 印鑑 | 朱肉を使用するもの |
6 | その他 | 運転免許証や保険証、パスポート等、本人確認ができる書類をお持ちください。再交付手続きにあたり、免許番号、年月日がわからない場合は、勤務先、同時期の申請者、卒業校などに可能な限りお調べください。本再交付手続き以前に、本籍、氏、名の変更の手続きをされていない場合は、別途書換え交付申請の手続きが必要です。郵便小為替、はがき、切手は、郵便局で購入してください。 |
関連するページ
准看護師免許証の登録事項(本籍の都道府県名、氏、名)に変更があった場合の手続きです。
医療従事者は、各資格の法律に基づいて、2年ごとの12月31日現在における氏名、住所、従事場所等の事項を、翌年1月15日までに届出することになっています。
医師、歯科医師、薬剤師、看護師等の医療従事者免許証に関してよくあるご質問です。
