更新日:2021年7月5日
保育園で人気の給食メニューを紹介した「家庭で味わう保育園給食のすすめ」。この中から、夏におすすめの「キーマカレー(主食)」のレシピを紹介します。
バランスの取れた日々の食事に、家庭での食育に、今日の献立の参考に、ぜひご利用ください。
なお、「家庭で味わう保育園給食のすすめ」は電子書籍でも配信中です。あわせてご覧ください。
キーマカレー
油控えめ 野菜の旨みを生かしたヘルシーカレー
エネルギー493キロカロリー 塩分2.5グラム
材料(大人2人分)
- ご飯 2膳(300グラム)
- サラダ油 小さじ2
- にんにく(みじん切り) 2分の1かけ(2グラム)
- 生姜(みじん切り) 5分の1かけ(2グラム)
- 玉ねぎ(みじん切り) 2分の1個(100グラム)
- にんじん(みじん切り) 2分の1本(80グラム)
- 豚ひき肉 120グラム
- 小麦粉 大さじ1
- カレー粉 小さじ1と2分の1
- りんご(すりおろし)・大さじ1と3分の1(20グラム)
- トマトピューレ 大さじ1 と3分の1
- スープ 1カップ(200ミリリットル)
- 塩 小さじ2分の1
- しょうゆ 小さじ2
- [お好みで]
- パセリ(みじん切り) 少々
作り方
- フライパンに油、にんにく、生姜を入れて火にかけ、香りがたったら玉ねぎを加えて飴色になるまで炒める。
- にんじん、豚ひき肉の順に加え、その都度よく炒める。
- カレー粉と小麦粉をふり入れ、しっかり炒め合わせる。
- りんご・トマトピューレ・スープ・塩・しょうゆを加えて蓋をし、煮立ったら弱火で約20分、時々鍋底をかき混ぜながら汁気が少なくなるまで煮込む。
- 器にご飯を盛ってカレーをかけ、パセリを散らす。
調理のポイント
粉っぽさを防ぐコツは、作り方3でしっかりと炒めること。それぞれの食材をじっくり丁寧に炒めることで旨みが引き出されコクがでます。カレー粉はお好みの辛さに合わせて量を調節しましょう。
関連するページ
