このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

感染性胃腸炎を予防しましょう

更新日:2016年11月29日

感染性胃腸炎は一年を通じておこる感染症ですが、11月から2月は特に流行する時期です。

感染性胃腸炎とは、主にウイルスなど微生物を原因とする胃腸炎の総称です。原因となるウイルスには、「ノロウイルス」などがあり、主な症状は腹痛、下痢げり嘔吐おうと、発熱です。このウイルスは、感染した人の便や吐物とぶつに触れた手指を介して口に入ったり、汚染した食品を口にしたりすると感染しますので予防に心がけましょう。

予防方法

詳細は、東京都感染症情報センターなど下記、リンク先にてご確認ください。

  • 手洗いをしましょう。特に排便後、調理前後や食事の前には、その都度つど、石けんと流水で十分に手を洗いましょう。
  • カキなどの二枚貝を調理するときは、中心部まで十分に加熱しましょう。
  • 調理器具はこまめに洗浄、消毒をしましょう。
  • 吐物とぶつやふん便を処理するときは、使い捨ての手袋、マスク、エプロンを着用し、次亜塩素酸じあえんそさんナトリウム(塩素系の漂白剤)を使用して適切に処理しましょう。処理後は、石けんと流水で十分に手を洗いましょう。

関連するページ

ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒を予防しましょう

目黒区保健所生活衛生課のホームページです。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ノロウイルスによる感染性胃腸炎・食中毒に注意

東京都福祉保健局のホームページです。ノロウイルスによる感染性胃腸炎・食中毒に関する情報が掲載されています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。感染性胃腸炎(ウイルス性胃腸炎を中心に)

東京都感染症情報センターのホームページです。感染性胃腸炎の情報が掲載されています。

お問合せ

このページは、保健予防課感染症対策係が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9896

ファックス 03-5722-9508

本文ここまで

サブナビゲーションここから

感染症予防

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.