更新日:2023年5月10日
和館の概要
和館1階広間は無料休憩所になっており、縁側から美しい日本庭園が望めます。茶室・和室を利用されたい方は、下記をよく読み条件などが合うかどうか確認してください。
また、ボランティアによる和館のガイドを行っています。実施日などは駒場公園のページをご覧ください。
和館・庭園
和館・庭園からみる雪景色
広間(和館配置図・左側)
広間(和館配置図・右側)
茶室(外側から)
茶室(内側から)
茶室脇の手水鉢(注記)
和室
注記
手水鉢の下には水琴窟(底に穴をあけたカメを逆さに埋め込み、落ちた水滴音を反響させて琴のような響きを楽しむ施設)があります。
茶室・和室の使用条件など
利用目的
茶道・華道・俳句などの趣味的な集いに利用できます。ただし、営利・飲食・歌を歌うことや楽器を演奏することを目的とした利用はできません。
利用時間・使用料等
利用時間 | 茶室(4.5帖)使用料 | 和室(10帖)使用料 |
---|---|---|
午前9時から12時 | 1,800円 | 3,200円 |
午後1時から4時 | 1,800円 | 3,200円 |
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日とかさなった場合はその翌日)。年末年始(12月28日から1月4日)
利用申込
- 受付時間:和館開館日の午前9時から午後4時までです。
- 窓口:和館窓口にて、利用日の3ヶ月前から先着順に受け付けます。所定の申請書に記入・提出してください。
- 受付け当日の扱い:なお、午前9時までにおいでの方は同着とみなし、抽選を行います。
施設利用において下記の行為は禁止します
- 酒類を持ち込み飲酒すること。
- 物品を販売すること。
- 事前に許可を受けた以外の物品を持ち込むこと。
- 厨房で調理すること。
- 建築・設備を破損するようなこと。
- 歌を歌ったり楽器を演奏すること。
- 他利用者の迷惑となるようなこと。
- その他施設の維持管理上支障と認められること。
利用条件
- 茶室利用は6人まで、和室利用は15人までです。
- 利用当日は、必ず利用券を係員に示してください。
- 施設の利用にあたっては、すべて係員の指示に従ってください。
- 利用時間には準備・後片付けに要する時間が含まれています。必ず時間内に終わるようにしてください。
- 利用中に施設や器具を壊したり無くしたときは弁償をしていただくことがあります。
- 利用目的・利用条件・係員の指示を守らないときは、利用をお断りすることがあります。
利用を取消する場合
都合により利用を取消する場合は、利用日の20日前までに届け出てください。それ以降については規則により、料金を返金できない場合もあります。
施設の備付器具等(無料)
茶道具(釜・風炉釜)・座布団・座卓・湯のみ・やかん。備付器具を使用するときは必ず係員に申し出てください。
その他
施設内では禁煙・ゴミはお持ち帰りいただきます。和館の冠木門より中は全館禁煙です。
和館配置図
和館配置図
受付窓口「茶室・和室の予約など」
- 所在地:目黒区駒場四丁目3番55号
- 電話:03-3460-6725(ファックス番号共通)
