ここから本文です。
消費生活情報の提供
区民センター3階の情報コーナーで、消費生活に関する雑誌・図書・DVD等をご用意しています。また、暮らしに役立つ情報紙や冊子の発行、メールマガジンの配信も行っています。
子ども向けの図書や資料の他、子どもたちが消費生活について楽しく学べるクイズやゲームもホームページで紹介していますので、ぜひご活用ください。
情報コーナー
情報コーナー
区民センター3階に情報コーナーを開設しています。
利用時間
平日午前9時から午後5時
資料
新聞、雑誌、図書等が自由に閲覧できます。また、雑誌と図書(最新号を除く)やDVD等の貸し出しも行っています。
情報紙等の発行
消費生活に関するパンフレット等を窓口で配布しています。
区内の町会、自治会、学校等の団体であれば、お送りすることもできますので、お気軽にお問い合わせください。
消費生活に関するパンフレット等をお送りします。
めぐろ消費者にゅうす「SIGNAL(シグナル)」
暮らしに役立つ情報や消費者被害の相談事例をまとめたリーフレットです。
最新号及びバックナンバーはこちらをご覧ください。
啓発資料
消費者被害を未然に防止するための相談事例集や「契約」に関する基礎知識などをまとめた消費者教育用冊子等を紹介しています。
子どもたちの学びを応援します!
小中学生向けページ「おうち時間で、楽しく学ぼう 消費生活」
おうち時間で、楽しく学ぼう 消費生活
消費生活に関する情報について、クイズやゲームで楽しく学べるデジタル教材や消費生活センターについて紹介しています。
小中学生向け消費生活啓発資料
消費生活センターで発行または配布している小中学生向け資料です。
消費者教育情報紙「おこづかいから始める消費者教育」
中高生の消費者トラブル防止ガイド「1から学ぶ”消費者”のこと」
消費生活センター情報メールマガジン
悪質商法や子どもを事故から守るための情報のほか、タイムリーな消費生活情報や募集中の消費生活講座のお知らせなどを毎月3回程度お届けしています。
配信日
毎月5日、15日、25日。なお、臨時号を配信することもあります。
形式
テキスト形式。パソコンと携帯電話・スマートフォンに対応
ご登録はこちらから
お問い合わせ
電話:03-3711-1133
ファクス:03-3711-5297
消費生活センター