更新日:2023年9月20日

ページID:2716

ここから本文です。

目黒区総合防災訓練

例年、目黒区では9月1日の「防災の日」前後に、区民の防災意識向上と、区及び関係機関の災害に対する連携強化を目的に「目黒区総合防災訓練」を実施しています。
令和5年は関東大震災から100年。目黒区総合防災訓練は例年から大幅にリニューアルし、2日間に分けてオンライン防災訓練めぐろ防災フェスタをそれぞれ実施しました。

総合防災訓練チラシ(PDF:3,166KB)

オンライン防災訓練

目黒区オンライン防災訓練の開催

オンライン防災訓練についてはリンク先のページをご覧ください。

めぐろ防災フェスタ

はしご車乗車体験やミニカー乗車体験、自衛隊によるカレーの炊き出しなど、様々な関係機関の協力により楽しみながら防災を学べる参加・体験型イベントです。

実施日時

令和5年9月3日(日曜日)午前10時から午後1時まで

会場

区立第一中学校(目黒区大橋二丁目11番1号)

参加機関

目黒区、目黒消防署、目黒消防団、目黒警察署、陸上自衛隊第一普通科連隊、自衛隊五反田募集案内所、東京都下水道局、東京都水道局、東京電力パワーグリッド株式会社、東京ガスネットワーク株式会社、株式会社東急ストア、NTT東日本株式会社、トヨタモビリティ東京株式会社、ヤフー株式会社、一般社団法人防災安全協会、東京消防庁ストリートダンス同好会、駒場町会、氷川台町会、区立第一中学校

出展内容

災害体験アトラクション

地震体験写真
起震車による地震体験
煙体験写真
煙体験
AR体験写真
AR・VRを使用した災害体験
 

車両コーナー

ポンプ車写真
ポンプ車
自衛隊高機動車写真
自衛隊高機動車
自衛隊指揮通信車写真
自衛隊指揮通信車
自衛隊バイク写真
自衛隊バイク
パトカー写真
パトカー
警察資材車写真
警察資材車
低圧発電車写真
低圧発電車
給電車両写真
給電車両

はしご車乗車体験

はしご車写真

はしご車は、高所での消火活動や救助活動を行う車両です。
先端のバスケットに乗り込み、高所から見える景色を体験できます。

展示体験コーナー

防火衣試着体験写真
防火衣試着体験
マイコンメーター復旧体験写真
マイコンメーター復旧体験
災害用伝言ダイヤル体験写真
災害用伝言ダイヤル体験
初期消火体験写真
初期消火体験
  • 警察制服試着体験
  • ロープワーク体験
  • 自衛隊制服試着体験
  • 応急担架作成体験
  • コンクリート破壊体験
  • 浸水時ドア開放不能体験「水圧くん」
  • 簡易取付管カメラの実演「塩ビくん」
  • 応急給水袋背負い体験
  • 感震ブレーカーの説明・体験
  • 災害食コンテスト・試食即売
  • 紙食器作成体験
  • 応急救護体験
  • 目黒区啓発ブース

ミニカー乗車体験

ミニカー写真 ミニ消防車写真

自衛隊によるカレーの炊き出し

カレー炊き出し写真

先着400人に配布しました

オープニングセレモニー

第一中学校吹奏楽部

  • 第一中学校吹奏楽部による演奏
  • 目黒消防署特別救助隊による緊急脱出デモンストレーション

ステージイベント(体育館)

ダンスパフォーマンス写真 第一中学校合唱部写真

  • 東京消防庁ストリートダンス同好会によるダンスパフォーマンス
  • 第一中学校吹奏楽部・合唱部
  • 東大地震研究所による地震セミナー
  • 防災ビンゴゲーム

その他

マスコット(トウチくん)写真

  • 関東大震災100年特別展
  • 関係機関マスコットとのグリーティング

令和3年度総合防災訓練の様子

令和3年度総合防災訓練の様子はこちらの動画から確認できます。

お問い合わせ

防災課

ファクス:03-5723-8725