トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 健康づくり > 目黒区・キユーピー サラダで健康づくりと食品ロス削減!「まるごと焼き白菜とチキンのサラダ」「皮つき野菜で!香ばしポテトサラダ」

更新日:2025年3月1日

ページID:16864

ここから本文です。

目黒区・キユーピー サラダで健康づくりと食品ロス削減!「まるごと焼き白菜とチキンのサラダ」「皮つき野菜で!香ばしポテトサラダ」

区民の皆さんが楽しみながら健康づくりと食品ロスを減らすことができる取り組みを広めるため、キユーピー株式会社と協力して、たんぱく質をプラスしたフレイル予防ヘルシーレシピを作成しました。
冬野菜の芯や捨てがちな野菜を皮ごと活用し、「食物繊維もアップ!栄養たっぷりサラダ料理」を作ってみませんか。

 

まるごと焼き白菜とチキンのサラダ

香ばしく焼いた鶏肉と白菜に、チーズ味の濃厚なドレッシングが合います。

白菜とチキンのサラダ

写真は1人分です。

今回の食べきり食材…白菜の芯

材料(2人分)

材料名 目安量 使用量(グラム)
白菜 6分の1個 313
青じそ 2枚 2
鶏もも肉 1枚 250
油揚げ 1枚 20
オリーブ油 大さじ1強 13
キユーピーシーザーサラダドレッシング 大さじ2 30

作り方

  1. 白菜は芯をつけたままよく洗い、水気をきり、2等分のくし形切りにする。
  2. 油揚げは、油を引かずに熱したフライパンで焼いて取り出し、ひと口大に切る。
  3. フライパンに油を引いて熱し、1の両面を中火で焼き色がつくまで焼き、取り出しておく。
  4. 3と同じフライパンに鶏もも肉を入れ、火が通るまで焼き、ひと口大に切る。
  5. 器に半量の3、2、4を盛りつけ、千切りにした青じそをのせ、ドレッシングをかける。同様にもう一つ作る。

栄養成分(1人分)

エネルギー 422キロカロリー
たんぱく質 24.8グラム
食物繊維 2.3グラム
食塩相当量 0.7グラム

調理のポイント

メグロッチ(白菜)白菜はまるごと焼くことで、シャキシャキ感を残しながら、きれいな焼き色をつけることができます。

 

めぐろッチ(目黒区の地形から生まれた健康づくりキャラクターです。)

ワンポイントアドバイス

粉チーズのイメージで乾燥おから(大さじ1から2)をトッピングすると、たんぱく質(0.9グラムから1.8グラム)と食物繊維(1.7グラムから3.5グラム)がプラスされます。(日本食品標準成分表2020年版(八訂)より)

まるごと焼き白菜とチキンのサラダ レシピカード(PDF:1,441KB)

皮つき野菜で!香ばしポテトサラダ

皮ごと揚げ焼きにした野菜の香ばしさと、すりおろしオニオンドレッシングの酸味がよく合います。

ポテトサラダ

写真は2人分です。

今回の食べきり食材…じゃが芋、れんこん、にんじんの皮

材料(2人分)

材料名 目安量 使用量(グラム)
じゃがいも(皮つき) 2個 216
れんこん(皮つき) 2分の1節 60
にんじん(皮つき) 4分の1本 45
ベーコン ブロック 20グラム 20
ゆで卵 1個 51
サラダ油 大さじ1強 13
キユーピーマヨネーズ 大さじ4 60
キユーピーすりおろしオニオンドレッシング 大さじ2 30

作り方

  1. じゃがいもはよく洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600ワット)で約5分加熱する。皮つきのまま熱いうちにフォークなどでつぶし、マヨネーズで和える。
  2. にんじんは皮つきのままよく洗い、薄切りにする。れんこんは皮つきのままよく洗い薄い輪切りにし、水にさらして水気をきる。
  3. ベーコンは1センチ角の棒状に切る。
  4. 油をひかずに熱したフライパンで、3を焼き目がつくまで焼いて取り出す。同じフライパンに油を入れて熱し、2を揚げ焼きにする。
  5. 器に1、4を盛りつけ、半分に割ったゆで卵をのせ、ドレッシングをかける。

栄養成分(1人分)

エネルギー 454キロカロリー
たんぱく質 7.9グラム
食物繊維 12.2グラム
食塩相当量 1.5グラム

(栄養成分は日本食品標準成分表2020年版(八訂)より)

調理のポイント

メグロッチ(じゃがいも)電子レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。

野菜はよく洗い、じゃが芋の芽は除き、光により皮が緑色に変色していない芋を選びましょう(食中毒予防のために)。

 

 

 

皮つき野菜で!香ばしポテトサラダ レシピカード(PDF:1,630KB)

関連リンク

キユーピー株式会社の食品ロス・有効活用の取組(キユーピー株式会社公式サイト)

目黒区・キユーピー サラダで食品ロス削減!

お問い合わせ

健康推進課

ファクス:03-5722-9329